ねこの行動 PR

子猫の睡眠時間と生活リズムを知ろう!【暮らしが楽になるコツ大公開】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
飼い主
飼い主
数日前に子猫を引き取ったんだけど、1日中ほとんど寝ているの。これって大丈夫なの?

この疑問、子猫を飼ったばかりの飼い主さんからよく聞かれます。

子猫って皆さんが驚くほど、本当によく眠ってるので心配になってしまう飼い主さんも多いんです。

子猫がよく寝るのは、じつは成長ホルモンが寝ている間に出るから。

よく寝て、よく育つためにたくさん寝る必要があるんですよ。

それにしても子猫の寝ている姿ってすごく可愛いですよね。

みぽりん
みぽりん
わたしは何時間でも見てられちゃうので、よくSNSで『子猫 寝姿』とか『寝る子猫』とかで検索してはニヤニヤしてます。

それに子猫の睡眠といえば、最近子猫を飼いだした猫友からはこんな相談もありました。

飼い主
飼い主
うちの子は日中はずっと寝てるけど、朝方すごい元気なの。おかげでわたし寝不足で・・

猫たちって朝方に活発になる習性があるので、猫の生活リズムに合わせていると、わたしたちの生活に支障をきたしてしまうことも。

わたしたちの対策次第で逆に、猫の生活リズムをわたしたちに合わせることも出来るんですよ。

今回は子猫の睡眠について説明していきたいと思います。

 

子猫の睡眠時間を知ろう

子猫がよく寝るって実際どのくらいかご存じでしょうか。

なんと1日18~20時間ほど寝ているんですよ。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
そんなに寝ていた自覚はなかったにゃ~

睡眠時間が長い理由

子猫はなんでそんなに寝るんでしょうか。

冒頭でもよく寝る理由は、睡眠中に成長ホルモンが出ているためとお話しましたね。

それ以外に、子猫がよく寝る原因には肉食動物であるという理由もあります。

肉食動物と、草食動物ではどのくらい睡眠時間に違いがあるのか見てみましょう。

こちらはワシントン大学が発表した動物の睡眠時間をまとめたものになります。

  • トラ:15.8時間
  • リス:14.9時間
  • ゴールデンハムスター:14.3時間
  • ライオン:13.5時間
  • ネズミ:12.1時間
  • ウサギ:11.4時間
  • ハンドウイルカ:10.4時間
  • チンパンジー:9.7時間
  • モルモット:9.4時間
  • ブタ:7.8時間
  • グッピー:7時間
  • ヤギ:5.3時間
  • ウシ:3.9時間
  • ヒツジ:3.8時間
  • ウマ:2.9時間
  • キリン:1.9時間

引用元:フランスベッドの羽毛布団リフォーム

草食動物に比べて肉食動物ってすごく寝ていることがわかりますね。

たろう
たろう
トラとキリンの違いはすごいんだにゃ!

成猫の睡眠時間は14~16時間ほどです。

肉食動物の中でも、猫はよく眠る動物といえますね。

子猫の睡眠が18~20時間では、もはや起きている時間に会えることが奇跡なのではとも思える長時間睡眠ですね。

長時間の睡眠、これは自然界の中で狩りをするときのために、体力を温存していた名残りなんです。

飼い主
飼い主
自然界の中でそんなに寝てて大丈夫なの?肉食動物っていっても、他の肉食動物に襲われちゃうんじゃない?

そこ、とっても不思議ですよね。

実は猫たちは眠っているといっても、わたしたち人間と睡眠リズムが違います。

それについても説明しちゃいますね。

猫の睡眠リズム

レム睡眠とノンレム睡眠という言葉を聞いたことはありますか。

レム睡眠・・浅い眠り

ノンレム睡眠・・深い眠り

人間と猫の睡眠リズムがどれほど違うのか見てみましょう。

人間 睡眠リズム
10~30分 レム睡眠 30~90分
60~80分 ノンレム睡眠 6~7分

この睡眠リズムを眠っている間に何回か繰り返しています。

人は深い眠りの割合が多いのに対して、猫たちはちょっとした刺激にもすぐに反応できるように浅い眠りの割合が多いですね。

なので、例えば12時間眠っていても実際には2時間ほどしかぐっすり眠っていなかったんです。

たろう
たろう
そうにゃ、ボクたちは眠っているときもしっかり外からの刺激を察知出来るようになってるんだにゃ

 

その睡眠、具合が悪くて寝ている可能性も

子猫は1日約20時間眠るといいました。

なので、眠っていることが多いのは通常運転ではありますが、中には具合が悪くて眠っているということもあり、見極めが大切になります。

猫が具合の悪いときの寝方について観察ポイントをお伝えしますね。

体調見極めポイント!
  • 食欲はあったか、ゴハンは食べたか
  • いつもと違った場所で眠っていないか
  • お腹を隠すようにうずくまって眠っていないか

猫は体調が悪くても、それを隠そうとする事があります。

なので、いつも以上に眠っているかも、とか、いつもと違うなと感じたら、これらのことをチェックしてみましょう。

 

子猫の生活リズムを知ろう

飼い主
飼い主
猫って夜行性じゃないんですか?うちの子は昼もだけど、夜も寝ていて、朝方にすごく元気になるんです

この飼い主さんのような、猫の睡眠についてこの質問はすごく多いです。

でもこれ、じつは違うんです。

活動時間を表す言葉に『夜行性』、『昼行性(ちゅうこうせい)』などの言葉があります。

その中で猫は『薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)』といって、薄明=明け方と薄暮=夕暮れの時間帯に活発になる動物にあたります。

朝方になると元気になって起こされるというのはこの習性のためだったんです。

ゆね
ゆね
習性じゃあしょうがないんだにゃ、しっかりわたしに合わせてにゃ
みぽりん
みぽりん
もうゆねったら~。

猫に合わせた生活ではなく、人間の生活リズムに合わせる対策を説明していきますね。

 

生活リズムを人間に合わせる方法

そんな薄明薄暮性の猫たちと一緒に生活するにあたって、人間の生活リズムに合わせていくことが可能です。

人と同じ生活、つまり夜寝て朝起きる生活ですね。

まずは猫が飼い主を起こしに来る理由をしっかりと理解しましょう。

  • お腹が空いた
  • 遊びたい

これが猫たちが飼い主を起こしに来る理由です。

これを踏まえた上で次の方法を実践していきます。

生活リズムを人に合わせる方法
  1. ゴハンは人が起きてからあげる
  2. 夜ゴハンを食べさせたらすぐには寝かせない
  3. 飼い主の生活パターンを整える

これをさらに詳しく説明していきますね。

1,ゴハンは人が起きてからあげる

猫に朝方に起こされるとき、皆さんどうしていますか。

もしかして『お腹が空いたのかな』と構ってあげたりしていませんか。

あの小さい手でツンツンされたり、可愛い声でニャーニャーといわれては放っておけませんよね。

みぽりん
みぽりん
こ・れ・が猫の作戦なのです。

ツンツンしたり、ニャーといったらゴハンがもらえたという過去の経験からこの行動を繰り返していたんですよ。

これをやめさせるためには、ゴハンの時間帯を人が起きてからあげるように変更しましょう。

いくら可愛くおねだりしてきても反応しないことが大切です。

おねだりに反応しないことで、朝方に面白いことや良いことはないと覚えるようになり、飼い主の生活パターンに合わせてくれるようになります。

でも確かに、猫にとって夕方から活発になったことで夜ゴハンの時間が早いと、朝方お腹が空いてしまいますよね。

そんな時には、自動給餌器を使うこともおすすめ。

そうすれば、飼い主を起こさなくてもゴハンが食べられるので、猫が起こしに来る理由を解決出来ます。

たろう
たろう
友達は毎朝自動給餌器にゴハンをおねだりしにいくって言ってたんだにゃ

遊びたいと起こしに来る猫には、朝までぐっすり眠ってもらうことで対処してみましょう。

それについては次で説明していきますね。

2,夜ゴハンを食べさせたらすぐには寝かせない

猫は夕方と朝方に活発になりますとお伝えしましたが、その間の夜は寝ています。

その夜の睡眠をしっかりぐっすり取ってもらうことで、朝方の起きて構っておねだりをやめさせます。

そのために行うことは、寝る前に遊ぶこと

寝る前に遊ぶことで猫の余っている体力を使って、ぐっすり眠ってもらうようにできるわけなんですよ。

みぽりん
みぽりん
うちでは夜ゴハンのあと、ゆねが寝ようとする前にしっかり遊んでいます。
飼い主
飼い主
夜に遊ぶの?わたしも疲れているからちょっと気乗りしないな~

そんな方も大丈夫。

子猫の体力はそんなに長くは持ちません子猫で10分ほど。成猫の場合でも15分~20分ほどでOK。

どうしても疲れきってて勘弁してくださいという日は、自動のおもちゃで遊んでもらいましょう。

こちらのおもちゃは一回8分で止まるので、子猫の体力でも安心です。

遊びすぎることは子猫にとってデメリットもありますので、注意も必要です。

子猫はつい遊びに夢中になってしまい、周りが見えなくなってしまいやすいのです。子猫を興奮させすぎると寝ないだけではなく、飼い主に噛みついてしまうことも。

そんなときの対策をこちらで紹介していますので、ぜひご覧ください。

子猫はいつまで主を噛む!?【やめさせる3つの心構えと4つの対策】『子猫が噛む』をいつかは自然にやめるはずと思っていませんか。確かに自然にやめるようになる子もいますが、中には噛み癖となり、飼い主に深い傷を負わせ、命を危険にさらしてしまうことだってあるんです。今回は子猫が噛む理由や子猫のうちに噛むことをやめさせたい理由についてなど、詳しく説明していきたいと思います。...

3,飼い主が規則正しい生活を送る

猫の生活リズムを人間に合わせるのに最も大切なことは、飼い主である人間が規則正しい生活を送ることです。

猫は人に比べ、何倍も聴覚が優れているのです。

猫が眠る時間帯に音がうるさかったり、いつまでも部屋が明るかったりすると、猫の生活リズムも狂ってしまいますよね。

猫の生活リズムを人間に合わせたいのであれば、まずは人間側が生活を整えるようにしましょう。

これらの人間の生活リズムに合わせる方法は、生活リズムができあがってしまう前の子猫のうちから始めるのがおすすめ。

ただし、子猫でも、成猫でも辛抱強く行っていく必要があるのは一緒ですよ。

子猫だから簡単って訳ではなく、わたしたち飼い主の強い意志が成功の鍵になるんです。

みぽりん
みぽりん
わたしはこの方法で、朝4時に起こされる生活を卒業しましたよ。
ゆね
ゆね
いつの間にかみぽりんの策にはまっちゃったにゃ、おかしいにゃ~。でも毎朝みぽりんを起こす手間が省けたからゆるしちゃうにゃ♪

 

子猫が安心して眠れる場所とは?

では最後に、子猫はどんなところが安心して眠れる場所なのでしょう。

夜ぐっすり眠って欲しくてしっかり対策をしていても、子猫が安心出来る寝床がなくちゃ意味がないですよね。

先ほども言ったように猫は人間の何倍も、何十倍も耳が良いのです。

TVや生活音がうるさいような場所は好みません

静かな場所を探してあげましょう

【子猫が安心できる睡眠場所】

  • 飼い主と同じ寝室
  • 暗くて狭いところ
  • 自分のニオイがするところ
  • ケージの中

猫は自分のニオイが大好きです。

自分のニオイがついた場所はなにより安心出来る場所といえます。

さらに子猫は夜ひとりで出しておくと、コードを噛んでしまったり、狭いところに入って自分では出てこられなくなるなどのトラブルの危険も

早い段階からケージに慣れさせ、寝かせるのがおすすめです。

2段タイプだと、大きくなってきたときでも対応できます。

さらに夜だけでなく日中飼い主が仕事などでお留守番が多いっていう時でも、上下運動もできて猫にはピッタリです。

 

まとめ

子猫の睡眠について説明してきました。

子猫は1日18~20時間という長時間を睡眠に充てているということがわかりましたね。

子猫がよく眠る理由
  • 成長ホルモンが睡眠中に出るため
  • 肉食動物で、狩りをしていた頃の名残り

でも一見すごく眠っている猫たち、実はほとんどが浅い眠りであることもわかりました。

ゆね
ゆね
実は寝ていてもちゃんと周りの音を聞いたりしているんだにゃ

猫たちの薄明薄暮性の生活リズムもわたしたちと一緒に生活する中で合わせていくことが可能だという話もしました。

【人間の生活リズムに合わせる方法】

  • ゴハンは人が起きてからあげる
  • 夜ゴハンを食べさせたらすぐには寝かせない
  • 飼い主の生活パターンを整える

子猫を迎え入れて、思ってもいなかったことがたくさんあるかもしれません。

これからもそんなことがきっとあるでしょう。

お互い元気に楽しく過ごせるように、ぜひ参考にしてみてくださいね。

キャットフードの回数を減らす方法【最適な時期と減らす理由】もともと1日4回だった子猫のご飯を、2回に減らしました。曖昧だった時間を決めることでスムーズに減らすことができました。 猫ちゃんの成長に合わせた餌の回数の減らし方のポイントと、餌の回数はなぜ2回が良いのかを解説します。...
猫の歯磨きができるフードって何?【餌ではじめるデンタルケア】いつも食べているキャットフードを、歯磨きの効果が期待できるフードに変えることでケアできるとなると、長く続くと思いませんか。デンタルフードについて、今日はご紹介いたします。...