ねこの行動 PR

【猫がゴロゴロ言い過ぎる4つの理由】異変を知らせる音の違いとは!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、愛猫ゆねがいつもよりゴロゴロと喉を鳴らしていました。

ゆね
ゆね
ゴロゴロ~・・・ゴロゴロ~
ぼうちゃん
ぼうちゃん
ゆねちゃんどうしたにゃ?真面目な顔でみぽりんを見つめてゴロゴロいってるにゃ。なにか言いたげにゃ
ゆね
ゆね
みぽりんったらわたしの好きなおやつを忘れてるんだにゃ!この前買ってくるねって出かけたのにそのままになってるんだにゃ!
みぽりん
みぽりん
あー!!あはは、すっかり忘れてたわ(汗)それでずっとゴロゴロ言っていたのかぁ。ちょっと今から買ってくるわね!!

猫のゴロゴロ、きっと多くの人はリラックスしている時に鳴らすイメージがありますよね。

でも、こんな風にずっとゴロゴロいっているなど、なにかがいつもと違うなと感じるゴロゴロもあるというのはご存知ですか。

このいつもと違ったゴロゴロには猫のストレスや緊急事態が隠れていることも。

飼い主
飼い主
そんな緊急事態までゴロゴロいうの?
たろう
たろう
そうなんだにゃ。ゴロゴロって万能にゃ。なんでそんなに使い分けられるかも教えちゃうにゃ

今回は、いつもと違うゴロゴロ音を発している時に考えられる、猫の状態についてご紹介していきたいと思います。

 

猫がゴロゴロ言い過ぎるのはネガティブな時が多い

猫がゴロゴロと喉を鳴らすのは、幸せな時だけではありません。

飼い主
飼い主
え?そうなの?

そうなんです。

むしろ猫がゴロゴロ言い過ぎているという場合はネガティブな理由で鳴らしているケースが多いんです。

これにはゴロゴロ音の特徴や効果、役割などと深い関係が。

ゆね
ゆね
わたしたちのゴロゴロにはいろんな意味や特徴があるにゃ。幸せな時も、辛いときもゴロゴロ音が出るんだにゃ。
たろう
たろう
ゴロゴロ音の特徴や効果などはのちほど説明していきますにゃ

まず、どんな状況でゴロゴロ鳴らしているのかみていきましょう。

 

猫がゴロゴロ言い過ぎる4つの理由

では猫がゴロゴと言い過ぎる理由についてご説明していきますね。

ゆね
ゆね
ネガティブな理由が多いって聞くだけでもなんだか身構えちゃうにゃ
ぼうちゃん
ぼうちゃん
本当だにゃ。でも幸せな時以外のゴロゴロもちゃんと知っていてほしいからしっかり説明していくにゃ

理由1、リラックスしている

みぽりん
みぽりん
これは誰もが『猫のゴロゴロ音はどんな時にでるか』と質問したら第一位の返答になること間違いなしの理由に上がると思います。

猫はリラックスして幸せな時にゴロゴロ~と喉を鳴らします

先代猫のしゅりはわたしが拾ってきたこともあり、わたしにすごくなついてくれていました。

わたしが使っていたタオルケットがお気に入りでふみふみしながらゴロゴロ~。

みぽりん
みぽりん
気が済むまでずーっとゴロゴロしていましたよ。一心不乱にふみふみしているのしゅりはとっても可愛かったです。

このゴロゴロ音を聞いているとわたしたち人間も幸せな気持ちになれますよね。

ゆね
ゆね
ゴロゴロには本当に人を幸せにする力があるんだにゃん!!
たろう
たろう
ゴロゴロ音を聞くと幸せホルモンである『セロトニン』が分泌されるからなんだにゃ
ぼうちゃん
ぼうちゃん
僕たちがリラックスできることで飼い主さんも幸せになるんだにゃ

わたしの歴代の愛猫たちの紹介や、ねこぎふとを始めるきっかけについてご紹介した記事があります。

ぜひこちらもお読みください。

関連記事:プロフィール & ブログの想い

プロフィール & ブログの想いあなたの愛猫が突然亡くなった時、 悔いは残りませんか? 今ここを訪れてくれた猫ちゃんと暮らすあなたは、このような事が頭の片隅...

理由2、緊張やストレスから自分を落ち着かせている

ストレスや不安、緊張を感じている時に自分を落ち着かせるためにゴロゴロと喉を鳴らすことがあります。

これは猫のゴロゴロ音にはリラックス効果があるため。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
自分自身に落ち着け落ち着け~って気持ちを静めてるんだにゃ
たろう
たろう
それにゴロゴロ鳴らすことで相手にも不安や緊張かんじてるにゃ~これ以上こわいことしないでくださいにゃって伝えてるんだにゃ

ケース1:病院の診察台で

先日猫を病院に連れて行った時のことです。

診察の順番が来て診察台に乗せるとずっとゴロゴロと喉を鳴らし続けていました。

みぽりん
みぽりん
猫たちにとっていろんな匂いのする動物病院という環境や以前嫌なことをされたと記憶している場合ストレスを感じてしまうのは当然ですよね。

ケース2:新入り猫を迎えたとき

新しく猫を迎え入れた日のこと。

新入り猫は子猫だったのですが、ずっとちっちゃくうずくまったままゴロゴロと鳴き続けていました。

しばらく経つと環境にもなれたのかゴロゴロ言わなくなり、周りの環境に興味を示し始めてました。

ゆね
ゆね
わたしもはじめてみぽりんのお家に来たときは緊張したにゃ。ゴロゴロ言って落ち着かせたい気持ちはすごくよくわかるんだにゃ
ぼうちゃん
ぼうちゃん
猫を新しく迎え入れるときの上手な方法が知りたいという方のためにこちらの記事をピックアップしたにゃ。ぜひ参考にしてみてにゃ

関連記事:先住猫の威嚇期間はいつまで?長引く理由と上手な対面4ステップを紹介

先住猫の威嚇がいつまで続くか説明する記事の画像
先住猫の威嚇はいつまで?【長引く理由と4ステップの上手な対面を紹介】猫はもともと単独行動をする生き物のため、新しい猫を受け入れることができず威嚇してしまうことはよくあることです。今回は先住猫がいつまで威嚇を続けるものなのか、新入り猫を受け入れる方法や仲良くなるためのポイントをご紹介していきます。...

理由3、要求が満たされていない

猫にとってゴロゴロ音はコミュケーションツールの一つ

生まれたばかりの子猫も母猫とコミュニケーションをとるために生後数日でゴロゴロ音を発するようになります。

猫にとって飼い主は母猫のような存在。

先ほどのゆねのように『何かを訴えたい』、『要求したいことがある』といったときは、飼い主さんに伝えようとゴロゴロ喉を鳴らすのです。

たろう
たろう
飼い主さんが気付いてくれないと、ゆねちゃんみたいにずっとゴロゴロ鳴らすんだにゃ。気付いてあげてにゃ~

いつもよりゴロゴロ言っているかもと感じたときには、何か猫がストレスを抱えている時かもしれません。

猫はちょっとしたことでもストレスに感じやすく、またストレスに弱い動物です。

【猫の感じるストレスってこんなにある】

  • トイレ問題(汚れている、猫砂を変えた、位置を変えた、他の猫が使った)
  • ご飯が欲しい
  • 遊んでほしい・構ってほしい
  • 引っ越しをした
  • 部屋の模様替えをした
  • 新入り猫が来た
  • 飼い主に新しく家族ができた
  • 長く留守番をさせられた
飼い主
飼い主
こ、こんなに?部屋の模様替えってストレスになるものなの?
みぽりん
みぽりん
猫は変化に敏感なので中にはカーテンを買えただけでもストレスになることだってあるんですよ。
たろう
たろう
そうにゃ。繊細な僕たちのためにストレスになる原因もしっていてほしいにゃ。

ストレスの原因の一つであるトイレ問題。

この問題について詳しく説明した記事があるので、そちらも一緒にご覧ください。

関連記事:猫は綺麗好き!快適なトイレ環境と超簡単お手入れ術をご紹介します

猫は綺麗好き!快適なトイレ環境と超簡単お手入れ術をご紹介します綺麗好きな猫はトイレ環境に敏感です。気にくわないとトイレを使わなくなったり、他の場所で粗相をしたり、本当に大変です。愛猫のトイレ関係でお悩みの方必見。今回は、綺麗好きな猫が快適に使えるトイレの条件とトイレのお手入れ方法をご紹介します。...

理由4、病気や怪我などのピンチの事態

猫は病気や怪我をした場合や、死期が迫った場合などに、ゴロゴロと喉を鳴らすことがあります。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
ぶつけたにゃ、痛いにゃ~!早く治るんだにゃ~!!ゴロゴロ~

実は猫の怪我や骨折の治癒は人の約3倍といわれています。

猫のゴロゴロ音にその秘密があると、研究者が注目。

猫のゴロゴロ音は25ヘルツという低周波なのですが、これが骨を強くする周波数であることがわかったのです。

なんと現在の人間の骨折治療には、この猫のゴロゴロ音からヒントを得た治療法が先進医療として用いられているんですよ。

ゆね
ゆね
すごい役に立ってるんだにゃ!!
ぼうちゃん
ぼうちゃん
僕たちのゴロゴロが人間にも使われているなんてビックリなんだにゃ

猫のゴロゴロ音が骨折治療に使われていることについて、詳しくご説明したものがこちらの記事になるので、ぜひ読んでみてくださいね。

関連記事:猫のゴロゴロ音は【骨折予防と治療に有効!】科学的証明と5つの効果

猫のゴロゴロ音は【骨折予防と治療に有効!】科学的証明と5つの効果「猫のゴロゴロ音って、骨折を治す効果があるらしいよ」 ある日、夫からこのことを聞いたわたしは、猫のゴロゴロ音にそんな効果があったのかという衝撃と、まさか夫に先を越されてしまったという悔しさもあり、ゴロゴロ音について調べる決心しました。 今回の記事は、その勉強の成果を、みなさんにお伝えしていきます。...

また猫は自分が病気になった時、分娩の時、死期が近づいた時に鳴らすゴロゴロには痛みを減らし、幸せを感じられる作用があります。

猫が緊張や不安、苦痛を感じてゴロゴロと喉を鳴らすときには、脳内からエンドルフィンという物質が分泌されています。

エンドルフィンとは?

「お腹いっぱい食べた」や「欲求が満たされた」といったときにも放出され、脳が幸せだと感じる作用を持つ物質。

さらに脳内麻薬と呼ばれ、鎮痛効果はモルヒネの約6.5倍。

飼い主
飼い主
モルヒネって戦争映画とかで怪我をしたときに打ってる鎮痛薬のこと?
みぽりん
みぽりん
そうです。モルヒネというのはかなり強い鎮痛作用を持った薬です。それの6.5倍というのは相当な強さということがわかりますよね。

つまり、病気や分娩、死期が近づいている辛い状況になった時に、猫たちはこのエンドルフィンを分泌させ、脳が痛みを感じないように、幸せな気持ちになれるようにゴロゴロと鳴らしているということですね。

このゴロゴロ以外にも猫が自分の「死」を悟った時にとる行動について、また飼い主の心構えについて書いた記事があります。

たろう
たろう
もしよければ一度読んでみてにゃ

関連記事:いつかは死ぬ愛猫。あなたは事前の行動の変化に気がつきますか?

いつかは死ぬ愛猫。あなたは事前の行動の変化に気がつきますか?大切な愛猫。悲しいですが、必ず死を迎えるときがやってきます。猫が死ぬ前の、行動の変化を知ることは大切です。行動の変化を知っておくと、猫の最期のとき、慌てずにゆっくり静かに送り出してあげることができます。猫の死ぬ前の行動の変化について解説しますので、心の準備のための情報として活用してください。...
ここまでのおさらい

【ゴロゴロ言い過ぎる理由】

  1. リラックスしている
  2. 緊張やストレスから自分を落ち着かせている
  3. 要求が満たされていない
  4. 病気や怪我などのピンチの事態

 

猫のゴロゴロ音の特徴・効果

猫がネガティブな理由からゴロゴロと喉を鳴らすことがあることもわかりましたね。

ここで猫のゴロゴロ音の特徴や効果について改めてご説明していきたいと思います。

たろう
たろう
猫のゴロゴロ音のすごさにきっとびっくりするにゃ

猫のゴロゴロ音は喉の筋肉を収縮させて、声帯をふるわせることで鳴らすことができます。このゴロゴロ音の周波数は25ヘルツという低周波です。

この周波数には次の効果があります。

  • 低周波は副交感神経を優位にする効果がある
  • 20~50ヘルツの周波数には骨を強くする効果がある
ぼうちゃん
ぼうちゃん
びっくりしたにゃ?そんなまさか~って思ったんじゃないかにゃ?

これは科学的にしっかり証明された事実です。

飼い主
飼い主
副交感神経って名前はわかるんですが、具体的にどんなものなのでしょう?
交感神経 副交感神経
早くなる 心拍数 遅くなる
上がる 血圧 下がる
早くなる 呼吸 遅くなる
促進 発汗 抑制
散大 瞳孔 縮小
抑制 消化器 促進
ゆね
ゆね
はたらきが全部正反対なんだにゃ

ゆねが気付いてくれたように、活動的に動くときに優位なのは「交感神経」。その反対に、リラックスした状態に優位になるのが「副交感神経」になります。

みぽりん
みぽりん
ストレスを感じ続けている間はずっと交感神経が優位な状態にある可能性があります。副交感神経を優位にさせる時間を作るとこはとっても大切なことなんですよ

副交感神経が優位になることで、心を静め、ストレスを減らし自己免疫力もあがります

そして先ほどもお話しした通り、猫が緊張したり苦痛を感じている時にゴロゴロ鳴らす時には、脳内麻薬と呼ばれる「エンドルフィン」という強い鎮痛作用と幸せを感じる作用を持つ物質が分泌されます。

ここでおさらい

猫のゴロゴロ音の特徴・効果

  • ゴロゴロ音は25ヘルツの低周波
  • 低周波は副交感神経を優位にする
  • 副交感神経が優位になることでストレスを軽減・自己免疫力を高める
  • ゴロゴロ音を聞くと幸せホルモンの『セロトニン』が分泌される
  • 猫の緊急時にゴロゴロ鳴らしている時は脳内から『エンドルフィン』という脳内麻薬が分泌されている

猫のゴロゴロ音は人間にとっても嬉しい効果がたくさんあるんです。

みぽりん
みぽりん
普段何気なく一緒に過ごしている私たち人間と猫。じつは猫からたくさんの幸せをもらえていることをこちらの記事でご紹介しています。ぜひご覧くださいね。

関連記事:猫と暮らして幸せホルモン分泌?スキンシップがWin-Winの秘訣

猫と暮らして幸せホルモン分泌?スキンシップがWin-Winの秘訣猫を見ているととっても幸せな気持ちになるし、猫を触ると暖かくて柔らかくて気持ちいいですよね。それが脳に伝わって、脳から幸せホルモンが分泌されます。幸せホルモンである、『オキシトシン』と『セロトニン』について、効果や分泌の条件、さらにはセロトニンの増やすポイントも紹介していきます。...

 

猫のゴロゴロは音の高さでも理由が違う

飼い主
飼い主
うちの猫、ゴロゴロの音がその時々で違うんだけど、何か理由があるのかな?
みぽりん
みぽりん
もちろんそこにも違いがあるんですよ~!

このゴロゴロ、頻度だけでなく、ゴロゴロの音の高さも一緒に把握しておくとより一層猫が何を言いたいのかがわかるようになります。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
まさに猫マスターにゃ♪

高いゴロゴロ音は何か要求がある

この高い音のゴロゴロは、「何かしてほしい」「甘えたい」など要求があることを飼い主さんに伝えるときに聞かれます。

この高音のゴロゴロの周波数はおよそ220~520ヘルツ

これはなんと人間の赤ちゃんの泣き声の周波数に近いんですよ。

たろう
たろう
人間の赤ちゃんの泣き声の周波数は400~500ヘルツにゃ。ちなみにドレミの「ラ」なんだにゃ

この人間の赤ちゃんの泣き声と周波数が似ていることで、人間は猫の高音ゴロゴロを聞くと『要求にこたえてあげなくちゃ』という気持ちに。

ゆね
ゆね
これは人間と暮らしてきた中で培ってきたものなんだにゃ
みぽりん
みぽりん
猫に操られちゃってますね(笑)なんだかさすがお猫様って感じです
ぼうちゃん
ぼうちゃん
えっへん!くるしゅうないんだにゃ~♪

中低音はリラックスしている

中低音のゴロゴロ音は子猫が母猫とじゃれあったり、逆に母猫が子猫のお世話をするときなどに出す音。

そして私たち飼い主がよく耳にする「幸せなとき」「リラックスしているとき」に聞かれるゴロゴロ音なんです。

ゆね
ゆね
わたしはみぽりんのお腹の上に乗って撫でてもらっているときが至福の時間なんだにゃ♡この時はいつもゴロゴロ鳴らしちゃうにゃ
みぽりん
みぽりん
わたしにとってもこの時間は至福なのよ~。この間は家事が進まないのが悩みの種だけどね(汗)

低いゴロゴロ音は痛みや苦しいなど異変がある

そして低いゴロゴロ音。この低いゴロゴロが聞かれたときには注意が必要です。

病気や分娩、死が近づいている時には低いゴロゴロ音が聞かれます。

みぽりん
みぽりん
つまり、低くてゴロゴロがずっと聞かれるようであれば猫の緊急事態ということね。注意深くみて、必要であれば動物病院を受診しましょう。

動物病院の受診が苦手な猫も多いですよね。

そんな猫ちゃんを飼っている飼い主さんのために動物病院受診に向けた準備などをご紹介した記事があります。ぜひ読んでみてくださいね。

関連記事:【猫が動物病院で暴れる!】今からでもできる対策方法を徹底紹介

【猫が動物病院で暴れる!】今からでもできる対策方法を徹底紹介動物病院に連れていくとき、猫が暴れまわってしまい捕まえられない、なんてことはありませんか?キャリーケースを持って愛猫に近づくと何かを察知したかのように逃げ出してなかなか中に入ってくれない。入ってくれたとしても、ずっとケースの中で鳴き続けて、罪悪感を抱いてしまう。そんな経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。猫飼育歴30年の経験を生かして、キャリーケースに慣れてもらう方法を紹介していきますよ。...

 

【番外編】ゴロゴロ音が大きい猫

中にはそんなにゴロゴロ言っているわけではないけど、すごくゴロゴロ音が大きいということがあります。

ゴロゴロ音の大きさを左右するのは次の3点

【ゴロゴロ音が大きくなる理由】

  • 体が大きい
  • 相手に伝えたい思いが大きい
  • 筋肉が発達している
たろう
たろう
ゴロゴロ音を鳴らすには喉の筋肉を使うにゃ。体が大きくて筋肉も発達してたら大きいゴロゴロが出るのも納得にゃ

一般的な猫のゴロゴロ音は25デシベルです。

飼い主
飼い主
ヘルツじゃなくてデシベル?
ぼうちゃん
ぼうちゃん
ヘルツっていうのは音の高低を表す単位でデシベルっていうのは音の大きさ・強さの単位にゃ!(キリッ!!)
たろう
たろう
ぼうちゃん得意げに話してるけど、それさっき僕が教えたにゃ
ぼうちゃん
ぼうちゃん
たろうちゃん聞いてたにゃ!?知ったかぶったにゃ、ちょっと恥ずかしいにゃ(照)

この平均を大きく上回ったのがギネス世界記録に載っているイギリス在住のマーリンちゃん。

2013年に『世界一大きなゴロゴロを鳴らす猫』としてギネス新記録に登録。

その時の記録は「67.8デシベル」と一般的な猫の約2.7倍。

みぽりん
みぽりん
70デシベルが近くでセミが鳴いている音にあたるので相当な大きさだということがわかりますね。

インタビューを受けているマーリンちゃんの動画があるので、音の大きさを体感してみてくださいね。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
インタビューのときのゴロゴロは100デシベルを越えてるにゃ!これがしょっちゅう家のなかで聞こえたら大変にゃ
みぽりん
みぽりん
これはすごいわよね!でも一度生で聞いてみたいな~
ゆね
ゆね
そのときはわたしも連れてってほしいにゃ!

 

まとめ

ここまで、猫がゴロゴロをいつもより言い過ぎているなと思ったとき、どんなことが考えられるのかについて説明してきました。

猫のゴロゴロは嬉しいときなどポジティブな時に出すものばかりではなく、ネガティブな場合もあるということがわかりましたね。

【猫がゴロゴロ言い過ぎる理由】

  • リラックスしている
  • 自分を落ち着かせている
  • 何か訴えたいことがある
  • 病気や怪我などのピンチの事態

これは猫のゴロゴロ音がもつ特徴や役割に深く関係していました。

【猫のゴロゴロ音の特徴・効果】

  • ゴロゴロ音は25ヘルツの低周波
  • 低周波は副交感神経を優位にする
  • 副交感神経が優位になることでストレスを軽減・自己免疫力を高める
  • ゴロゴロ音を聞くと幸せホルモンの『セロトニン』が分泌される
  • 猫の緊急時にゴロゴロ鳴らしている時は脳内から『エンドルフィン』という脳内麻薬が分泌されている
みぽりん
みぽりん
生まれたときから最期のときまで、猫の一生の中にこのゴロゴロ音は欠かせないものということがよく分かりましたね。

猫のゴロゴロ、ぜひ今度からどんなときに鳴らしているか、音の高さはどうかなと意識して聞いてみてください。

今よりもっと猫のことを分かってあげられるはずですよ。

関連記事:猫の年齢で変わる!?【エサの適切な回数】1回量に悩まない早見表付き!

猫の年齢で変わる!?【エサの適切な回数】1回量に悩まない早見表付き!あなたの猫ちゃんにとって最適な餌のタイミングを知らないと、猫の健康管理が難しくなる、生活習慣病の原因になってしまう、必要な栄養を摂れない、という様々な問題が出てきます。この記事では、あなたの猫ちゃんに合う餌のタイミングを簡単に見極める方法を解説します。...

関連記事:安いキャットフードでは長生きできない?!【正しい知識で愛猫を守ろう】

安いキャットフードでは長生きできない?!【正しい知識で愛猫を守ろう】あまりに安すぎるものを選ぶと、含まれる栄養が少なかったり、体に負担をかける添加物が多く含まれていることもあるんです。愛猫に健康で長生きをしてもらうために、安いからという理由だけでキャットフードを選ばず,いつも体に良いものを食べさせてあげたいですね。...