ねこの病気・ケガ PR

【ジスマロック】猫の歯肉炎の治療法!どんな効果があるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫好き友達から久々に連絡がきました。

飼い主
飼い主
うちの子(猫)なんだけど、歯肉炎が悪化して、抜歯手術したの。今は痛みが無くなったようで、うれしそうにご飯を食べてるんだけどね

あとで猫好き友達に聞いたのですが実は3歳以上の猫の8割以上が口の中の病気を抱えていると先生から聞いたと言っていました。

そして猫の口内トラブルは、人が思っているよりも重症化しやすくやっかいです。口の痛みから食欲がなくなったり元気がなくなることもあります。

病状が悪化すれば最終手段は、抜歯しかありません。

でも歯科衛生士の私にとっては、歯はできるだけ残してあげたいと思ってしまいます。

たろう
たろう
猫用の入れ歯はないからにゃん

もし、ゆねが歯のトラブルを抱えた時は、まず内科的治療から始めたいと思っています。

ゆね
ゆね
もちろん予防にも力をいれますが(笑)

そこで内科的治療にはどんな方法があるかと調べてみると、聞きなれない言葉『ジスロマック』を見つけました。

調べてみると『ジスロマック』とは、歯肉炎や難治性口内炎に効果があると知られている薬の事です。

今回は、猫の歯肉炎の症状や治療法と今注目の『ジスロマック』について書いていこうと思います。

 

猫の歯肉炎ってどんな病気

A closeup shot of a cute cat lying on the wooden floor with a proud look

歯肉炎は歯周病の最初の段階になります。歯と歯の境目にたまった細菌などが悪さをして炎症をおこします。そのため歯に接している部分に赤みがみられるようになります。

ゆね
ゆね
歯肉炎(歯肉の炎症)と歯周炎(あごの骨と歯がくっついている部分の炎症)の総称が歯周病です。

猫の歯肉炎の症状

こんな症状がでたら、すぐに病院へつれてっていってください。

気になる歯肉炎の症状

【注意レベル1】

  • 歯肉が赤く腫れている

【注意レベル2】

  • 口臭が気になる
  • 頭を振りながら食べる
  • 頭を傾けて片側で食べるようになる
  • ご飯をポロポロと落とす
  • 口に何かが当たったり、口元を触るとギャッと鳴く
  • 餌を食べたそうにするが、痛がってやめる

【注意レベル3】(歯周炎になっている可能性大)

  • よだれが多い(血や膿がまじる)
  • 歯がぐらぐらする
  • 嘔吐
  • 鼻炎

わたしの猫好き友達の猫ちゃんは最初、口臭がするようになったそうです。猫ちゃんも痛がる様子もなく元気だったので病院に連れていきませんでした。

その後、ご飯を食べなくなって元気が無くなったので急いで病院に連れて行ったところ、歯肉炎が悪化をして歯周炎になっていました。

内科的治療よりも抜歯をした方が猫ちゃんも痛みから早く解放されるという事で抜歯を選択したそうです。

ゆね
ゆね
ひどくなってしまう前に、どうか小さな変化を気づいてあげてくださいね。飼い主さん!
たろう
たろう
僕たちは喋れないからよろしくにゃん

猫の歯肉炎の原因

歯肉炎の原因ははっきりとはわかっていません。ただ発症するタイミングをみると免疫力が低下している子が発症しやすいようです。

【細菌やウイルス感染症による原因】

  • 細菌や真菌による感染症 (免疫力の低下により感染しやすくなる。)
  • 猫カリスウイルス(猫風邪)
  • 猫ヘルペスウイルス(猫風邪)
  • 猫免疫不全ウイルス(FIV)(免疫不全を発症させる可能性がある病気)
  • 猫白血病ウイルス(FeLV) (猫白血病ウイルスの感染が引き起こす、腫瘍や貧血、免疫不全など様々な病気の総称。)

【ウイルス以外の原因】

  • 口の中の外傷 (口の中で骨がささったり、噛んだりして傷がついたとき)
  • 歯垢や歯石の付着
  • 腎臓の病気 (尿毒症になると唾液中のアンモニア濃度が高くなり口腔内がただれやすくなる)

原因と考えられるものがたくさんありますね。

真菌(カビ)とは水虫菌の一種です。免疫力が弱い時に感染すると脱毛します。

よく猫カフェに行くと、靴下着用や足に消毒をお願いされますが、この菌を持ち込ませない考えがあってのものです。

ゆね
ゆね
たくさん食べてたくさん寝て免疫力をあげるのが1番の予防!

猫の歯肉炎の治療法

猫の歯肉炎の治療には2つに分けられます。

外科的治療内科的治療です。

外科的治療

 

①外科的治療歯石の除去(スケーリング・ポリッシング)

  •  スケーリングとは・・・『歯科用超音波スケーラー』で歯石除去を行います。この器械は先端の超音波振動により硬い歯石を粉砕しながら除去していきます。
  • ポリッシングとは・・・スケーリングを行った後の歯面は細かく不整な凹凸があります。
    歯面を研磨し、歯石歯垢が再付着しにくいように、きれいにする処置です

②全臼歯抜歯や全顎抜歯(ぜんがくばっし)

全身麻酔をして全臼歯抜歯(奥歯)もしくは全顎抜歯(全抜歯)をします。手術後は内科治療をして少しずつ減薬し、完治することが多いです。

全臼歯抜歯(奥歯)で60%前後、全顎抜歯(全抜歯)で90%前後ほどの改善がみられています。

飼い主
飼い主
猫は歯が無くなってもだいじょうぶなのかしら?
ゆね
ゆね
術後しばらくは柔らかい缶詰のご飯のみになりますが、徐々にドライフードに戻していけば、1ヶ月も経たないうちに元通りに食べられるようになりますよ

内科的治療

内科的治療にはいくつか方法があります。

治療方法 投与方法 効果・作用
抗生物質(ジスロマック、クリンダマイシン等) 飲み薬・注射 細菌を壊し、増殖を抑えることで、歯周病菌を減らす
ステロイド(副腎皮質ホルモン) 飲み薬・注射 抗炎症作用・免疫抑制作用
インターフェロン(ネコインターフェロン) 皮下注射 免疫増強作用
飼い主
飼い主
なんか難しい薬の名前がたくさんでてきたわ
ゆね
ゆね
少し難しい用語が続くけど説明していくね
たろう
たろう
まずはタイトルにあったジスロマックについて教えてほしいにゃん

 

歯周炎に効く抗生物質:ジスロマック

まず内科的治療の一つである抗生物質とはどんなものか説明すると、細菌を壊し増殖を抑える作用のある薬です。つまり、歯周炎の原因でもある細菌を攻撃し、減らしてくれるんです。

ジスロマックってどんな薬?

ジスロマックは猫の歯肉炎に使われる抗生物質の一つです。抗菌作用と抗炎症作用の2つの働きで、効果的に感染症を治療し副作用も少なくて、今注目されているんですよ。

有効成分として、アジスロマイシンというマクロライド系の新しい抗生物質を含有しているんです。

アジスロマイシンには、炎症部位に好中球(白血球の一種)が集まるのを防ぐことで炎症を抑える「抗炎症作用」を持っているという特徴があります。抗炎症作用は細菌による炎症、化膿、感染症に高い効果を発揮します。

ジスロマックの効果

ジスロマック錠は、ファイザー社から販売されている犬猫兼用の、細菌感染症の治療薬です。
有効成分として、アジスロマイシンというマクロライド系の新しい抗生物質を含有しています。

動物の体にはリゾボームという器官があり、そこで細胞を分裂させるための原料になるタンパク質が作られています。
アジスロマイシンにはこのリゾボームの働きを抑制する作用があり、細菌の増殖を阻害して殺菌と抗菌に効果を示します。

 

出典:ぽちたま薬局

歯周炎はあごの骨と歯の間に炎症を起こしたもの。この抗菌作用と抗炎症作用のおかげで、細菌も減らして更に炎症もとってくれるなんて、ありがたい薬ですよね。

そしてなんと、ジスロマックで治療をした猫ちゃんの90%が治癒したり、症状が軽くなると報告されています。

薬の作用時間が長いため、1日1回を3日連続服用か3日に1回の服用で効果が出てくる優れものです。

回数が少なくて効果がでるので、薬が嫌いなねこちゃんは大喜び(笑)そして注射ではなく、飲み薬なので、病院に通う回数が減るため猫ちゃんのストレスが軽減されます。

しかし現在病院では一般的にステロイドやインターフェロンを中心に治療をおこなっている病院が多いです。

もし、猫ちゃんが歯周炎になったときに動物病院の先生にジスロマックという薬がいいと聞いたのですがどうでしょうかと相談してみるのもいいかもしれません。

ゆね
ゆね
もともと人用の薬で安全性が高い薬として知られてるんですよ!
たろう
たろう
人だと歯槽膿漏の薬として使用されているんだって

ジスロマックの副作用

抗生物質の長期投与は薬剤耐性(薬が効かない菌が出てくる)の可能性があります。

また副作用もステロイドなどに比べ少ないですが、猫の体質や他の薬との併用により症状が出ることがあります。

ジスロマックの副作用
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 胃腸障害
  • 腹痛

消化器系に症状を起こすことが多いです。

細菌を抑えるため、腸内の善玉菌にも作用し、腸内環境が悪化することでバランスが崩れて下痢を起こしやすいのです。特にジスロマックを服用した猫の40%ほどが下痢をおこすというデーターがあります。

飼い主
飼い主
他にはどんな治療があるの?
ゆね
ゆね
そうだね!他の内科的治療法もみてみようか

 

抗生物質以外の内科的治療法

抗生物質(ジスロマック)以外にもたくさんの内科的治療法があります。

ステロイド

猫の歯肉炎に使うステロイドは、疫抑制作用と抗炎症作用を期待しての投与されます。そして使用される薬の中で最も効果が高く即効性もあります。ただ、対症療法として使用するのにはいいのですが、歯周炎を完治させることはできません。

そして、長期使用は、肝臓に負担をかけホルモン異常や皮膚病、糖尿病など別の病気を発症させるなど、副作用出現のリスクが高くなります。

インターフェロン

インターフェロン(IFN)とは、体内でウイルスなどの病原体の侵入に対して分泌される蛋白質で、ウイルスの増殖阻止や免疫系に作用し、炎症の調整などの働きをします。

もともと体内にも存在し免疫力を活性化、炎症を抑えるものなので長期の投与でも問題になることが少なく、歯肉炎をコントロールしやすくなります。

投与方法が注射のため通院が必要となり、病院が嫌いな猫ちゃんには負担になるのがデメリットです。

たろう
たろう
インターフェロンの事が書いた記事も読んでみてね
猫の歯肉炎にインターフェロンが効くって本当?その理由を徹底解説多くの猫がかかる歯肉炎などの治療に、インターフェロンっていうお薬が使われているのはご存知でしょうか。このお薬、猫の治療に使用されるようになったのは比較的新しく、わたしが昔飼っていた愛猫しゅりが歯肉炎になった時にはその存在を知りませんでした。今回はこの新しいお薬インターフェロンについて、どんな魅力があるのか、使用する際に気を付けることはないのか、などなど情報盛りだくさんで紹介していきますね。80%の猫ちゃんがかかってしまう病気の治療法です、全国の猫を愛する飼い主さんたち必見の情報ですよ。...

 

まとめ

猫の歯肉炎の症状と治療法、そして今注目の薬ジスロマックについて紹介してきました。

猫の歯肉炎の症状
  • 歯肉が赤く腫れている
  • 口臭が気になる
  • 頭を振りながら食べたり
  • 頭を傾けて片側で食べるようになる
  • ご飯をポロポロと落とす
  • 口に何かが当たったり、口元を触ると、ギャッと鳴く
  • 餌を食べたそうにするが、痛がってやめる
  • よだれが多い(血や膿がまじる)
  • 歯がぐらぐらする
  • 嘔吐
  • 鼻炎
ゆね
ゆね
なによりも早期発見!早期治療!

治療法は外科的治療と内科的治療がある

外科的治療・・・歯石の除去(スケーリング・ポリッシング)・抜歯

内科的治療・・抗生物質(ジスロマック等)・ステロイド治療・インターフェロン

ゆね
ゆね
もちろん最後は飼い主さんの判断になります。先生とも相談して納得がいく治療法をみつけてくださいね。
猫の歯肉炎治療と予防にラクトフェリンがおすすめ!効果を詳しく解説みなさんはラクトフェリンを知っていますか。様々な効果があり、わたしたち人間に良い影響を与えることは知られていますが、実は猫の歯肉炎・歯周病の治療や予防にも効果的なんです。猫の口内トラブルから愛猫を守るため、今回はラクトフェリンの効果についてお伝えしていきます。...
【注意】猫は歯周病・口内炎が原因で死ぬ?!今日から始めたい予防法今回は、猫がなりやすいと言われている口の病気「歯周病」と「口内炎」についてがテーマ。わたしたち人間の間でも、どちらもよく聞く病名ですが、実は猫にとっては、最悪は死に至ることもあると言われている病気。愛猫が苦しんでから後悔する前に、きちんと予防してあげましょう。...