ねこの行動 PR

【猫がまばたきをゆっくりするのはなぜ?】愛おしいその理由を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わたしが高校生の時のお話です。

ある日、視線を感じて振り向くと我が家の飼い猫しゅりが、こちらをジーっと見つめていました。それから、2秒ほどかけてまばたきをしたのです。

この光景には見覚えがありました。先代猫「みゅう」と母がやっていたんですよ。

その時、小学生だったわたしは母に「みゅうと何やってるの」と聞きました。すると、「みゅうとお話しているのよ」と言われたのです。

その時のわたしは、母の言葉を不思議に思わなかったのです。

みぽりん
みぽりん
だって、母は「みゅうとお話している」と言っていたのに、言葉は交わしていなかったんですよ。

わたしは、母がどうやってみゅうとお話していたのかを知りたくなり、調べてみることに。

すると、猫がまばたきをする時は、ある気持ちを伝えていたことが分かったのです。

飼い主
飼い主
どんな気持ちを伝えているのか、とっても気になるわ!
ゆね
ゆね
それじゃあ、ゆっくりとまばたきをしている時の、ゆねたちの気持ちに迫る旅にレッツ・ゴーなんだにゃ!
みぽりん
みぽりん
これを読んだ後は、今まで以上に愛猫のことを愛おしく感じること間違いなしです!

 

猫がゆっくりまばたきをするのは最大級の愛情表現

愛猫がゆっくりとまばたきをしている姿を見たことはありませんか。

飼い主
飼い主
え?ゆっくり?まばたきってパチパチって素早く目を閉じたり、開いたりするのに?

猫のまばたきのスピードは、わたしたちよりもゆっくりなんですよ。

でもある気持ちを飼い主さんに伝えたい時、いつもとは違うまばたきをします。

それでは実際に見てみましょう。

飼い主
飼い主
本当にゆっくりなのね。これだったらまばたきじゃなくて、「目を閉じてる」って感じだわ。

猫がゆっくりとまばたきをしてくれるのは、『大好き』という気持ちを飼い主さんに伝えたいからなんですよ。

【イギリスの大学が行った研究結果】

飼い主さんが愛猫に対してゆっくりとまばたきをすると、「愛猫はどんな反応をするのか」という実験をイギリスの大学が行いました。

飼い主さんが何もしなかった時に比べると、愛猫に対してゆっくりとまばたきをした時に愛猫も同じように返してくれる確率が上がりました。

このことから、飼い主さんと愛猫がゆっくりとまばたきをし合うことで、『信頼関係がより深まる』ことが分かったのです。

たろう
たろう
この実験は、飼い主さんと信頼関係を築いてからやっているんだにゃ!信頼関係を築く前や初めての猫さんにやると、『必殺!猫パンチ』が飛んでくるから気を付けて欲しいんだにゃ!
みぽりん
みぽりん
猫ちゃんからゆっくりとまばたきをされたら、同じように返してあげる事で、『わたしも大好きだよ♡』という気持ちを猫ちゃんに伝えられますよ!

半分だけ目を閉じるのはイライラサイン!?

飼い主
飼い主
この間、実家に帰省した時に実家で新しく仲間入りした猫ちゃんと仲良くなりたくて、ゆっくりまばたきに挑戦したんだけど…半分だけ目を閉じた状態で止まっちゃったの!まぶたが完全に閉じてないから、まばたきじゃないだろうし、猫ちゃんと仲良くなれなかったのよ。あれは何だったのかな?
みぽりん
みぽりん
それはスローブリンクと言われる猫の行動で、興味がないことを表してるんですよ。

【スローブリンクとは】

猫がまぶたを半分だけ閉じ、キープした状態のこと。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
この時のぼくたちは「あなたに興味がないので、ぼくのことを見ないでください」って思ってるよ。
飼い主
飼い主
え?猫ちゃんと仲良くなりたくて見つめていたのに、それが猫ちゃんにストレスを与えてしまっていたのね。猫ちゃんに悪いことしちゃったわ…。

スローブリンクしている猫にまばたきと勘違いして、見つめ続けることでストレスを与えてしまうことがあります

猫はストレスに弱いので、ストレスを溜め続けてしまうと体調を崩してしまいます。中には寿命を縮めてしまうような、重大な病気に繋がってしまうことも。

【ストレスが原因でかかりやすい病気】

病名 主な症状
特発性膀胱炎
(とくはつせいぼうこうえん)
血尿が出る、何度もトイレに行くなど
胃腸炎 何度も吐く、下痢を伴う(軽症の場合)
食欲がなくなる、水も飲めなくなる、腹痛で動けなくなる(重症の場合)
猫風邪 鼻水、目やに、くしゃみなど
自傷行為 しっぽを噛もうとグルグルする、皮膚が赤くなって腫れているのにグルーミングを止めない、皮膚を噛むなど
便秘 うんちが硬い、コロコロのうんち、量が少ないなど

こちらの記事では、猫にやってはいけないことや猫が嫌がっている時にする行動などについて解説していますので、読んでみてくださいね。

【猫にやってはいけないこと10選】嫌がっている時のサインも解説!友達は初めて子猫を飼うので、嫌がっている時のサインなど知らなかったのでしょう。 それから、わたしは友達に猫を飼う時にやってはいけないこと、ストレスを与え続けると体調不良になることなどを教えました。 わたしが友達に教えた猫にやってはいけないこと、嫌がった時のサインなどをお伝えしていきますね。...

まばたきとは違い、まぶたを閉じることがないのでとても分かりやすいです。このスローブリンクを猫がした時には、猫を見つめることを止めてあげましょう。

 

猫はまばたきが少ない

飼い主
飼い主
猫のまばたきって、わたしたちがまばたきするみたいに頻繁には見かけないような気がするんだけど…?

猫はまばたきが少ない動物と言われています。

たろう
たろう
ちなみに動物の中で一番、まばたきが少ないのはウサギなんだにゃ。

猫のまばたきは1分間に3回ほどと言われており、わたしたち人間は1分間に20回ほどなのでその差は歴然ですね。

飼い主
飼い主
え?1分間に3回!?わたしだったら目が乾燥しちゃいそうだなぁ…。どうして猫はまばたきが少なくても大丈夫なの?

それは猫の眼には『瞬膜(しゅんまく)』があるからなんです。この瞬膜は人間にはありません。

【瞬膜とは】

眼球を保護する白い膜のことで、第三のまぶたとも言われています。

瞬膜の中に涙を出す場所があり、まばたきをすることで涙が眼球全体に広がるので目が乾燥しにくいのです。

出典:Twitter

たろう
たろう
この猫さんは薄目で寝ているから瞬膜が出ている時間が長いんだにゃ。人間で言うと白目みたいなんだにゃ!
みぽりん
みぽりん
瞬膜は普段、下まぶたと眼球の間に隠れていますが、眠たそうにしている時やまばたきをした時など、にゅっと現れます。でも、すぐにまた隠れるものなんですよ。
ゆね
ゆね
瞬膜は恥ずかしがり屋さんだから、長い時間見ることは出来ないんだにゃ。だから起きている時に瞬膜が見える時間が長い時は、病気の可能性もあるから獣医さんに診て貰うと安心するんだにゃ!

猫の目がいつもウルウルしているのは、瞬膜によって目が潤っているからなんですね。

猫はまばたきをしない時もある!?

猫はまばたきが少ないとお話しましたが、全くまばたきをしない時があります。

猫がまばたきをしない理由には大きく2つの意味があり、信頼関係が築けているかで異なってきます

信頼関係が築けていない
  • 警戒している
  • 緊張している
信頼関係が築けている
  • 甘えたい
  • おねだりしたい

それでは1つずつ見ていきましょう。

信頼関係が築けていない:警戒・緊張をしている時

初めて会った人や動物に対して、「この人(動物)は安全なのか」と判断している時に猫はまばたきをせずにジーっと見てくることがあります。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
狩りをしている時もまばたきをしないんだにゃ。まばたきをしている一瞬のスキをついて、逃げられちゃうんだにゃ!

信頼関係が築けている:甘えたい・おねだりしたい時

ゆね
ゆね
ちょっとお腹が空いたからおやつ貰ってこようかにゃ。(みぽりんをジーっと見つめています)ニャー!
みぽりん
みぽりん
ん?遊んで欲しいの?まだ見つめてくるから違うわね…。あ!おやつが欲しいのかな?
ゆね
ゆね
ニャー♡(正解)

みぽりんとゆねのように信頼関係が築けている場合は、甘えたい時やおねだりしたい時に飼い主さんのことを、まばたきせずに見つめてくることがあります。

 

猫がまばたきをする5つの理由

わたしたちがまばたきをする時って、目の乾燥や目にゴミが入って違和感を感じた時ですよね。

では、猫はどのような時にすると思いますか。

飼い主
飼い主
わたしたちと同じ理由で、目に違和感を感じた時じゃないのかな?

猫がまばたきをする理由はこちらです。

猫がまばたきをする5つの理由
  1. 目を保護するため
  2. ピントを修正するため
  3. 「ニャー」という返事の代わり
  4. アイコンタクトをしている
  5. 愛情表現

それでは1つずつ見ていきましょう。

1.目を保護するため

乾燥から目を守ったり、目に入ったゴミから眼球を守ったりと目を保護するためにまばたきをします。

これはわたしたちも同じことをしているので、イメージしやすいですね。

2.ピントを修正するため

まず遠くを見てください。それからまばたきをせずに近くを見てみましょう。

どうですか。ピントがズレているので、ぼやけて見えますよね。

猫もわたしたちも、このピントのズレを修正する時にもまばたきをします

3.「ニャー」という返事の代わり

愛猫の名前を呼んだ時に「ニャー」と鳴いてくれるという事はありませんか。でも声で返事をしてくれると言うのは、ペットとして飼われている猫だけなんですよ。

みぽりん
みぽりん
返事をしてくれる猫ちゃんには特徴があるので、ご紹介しますね!
返事してくれる猫の特徴
  • メス猫
  • 甘えん坊な性格
  • 自分の名前がわかっている
  • お腹が空いている
ゆね
ゆね
ゆねは全部当てはまるんだにゃ!

人間と一緒に生活していく中で、猫も人間のコミュニケーションを学んでいるからだと言われています。

いつもは名前を呼べばお返事してくれるのに、たまーに返事がないことってありませんか。

そんな時は猫の姿が見えるところで名前を呼んでみましょう。

猫が自分の名前を理解していれば、呼んだ時に目やしっぽなどを使って返事をしてくれていますよ。

わたしが飼っているゆねは、眠そうにしている時に呼んでも返事はありません。

でもゆねの近くまで行って名前を呼ぶと、まばたきをしてくれます。

ゆね
ゆね
動きたくはないんだけど、お返事はしないとみぽりんが悲しむんだにゃ。だから、目でお返事しているんだにゃ。みぽりん気付いてくれてありがとうなんだにゃ♡

4.アイコンタクトをしている

猫との信頼関係が築けてくると、目が合った時に猫の方からまばたきをしてくれることがあります。

これは「あなたに敵意はないですよ」と言う意味が込められているんですよ。

ゆね
ゆね
敵意がなければまばたきをした後に、視線を外すんだにゃ。

猫と信頼関係を築く前に目を見つめてしまうと、猫にストレスをあたえることがあります。

猫にとって目が合うというのは、「ケンカ売ってるよね」と誤解させてしまうのです。

猫と信頼関係を築く前に目が合ってしまった時には、ゆっくりと目を閉じながら視線を外してくださいね。

みぽりん
みぽりん
ゆっくりと目を閉じて、猫ちゃんから視線を外すことで「君に敵意はないから安心してね」という意味になりますよ!

5.愛情表現

猫は愛情表現の方法の1つとしてまばたきをすることがあります。

他にもしっぽやひげで愛情表現してくれるので、気になる方はこちらを見てみてくださいね。

【猫は気持ちをしっぽで伝える】しっかり見てもっと仲良くなろう!猫は実は、しっぽでたくさんの感情を飼い主に伝えています。あなたの猫ちゃんはどんなことを伝えているのか、じっとしていて顔がこっちを向いていなくてもこの記事を読めば分かる様になります。しっぽの構造や役割もご紹介していますので、猫についてもっと詳しくなりましょう。...
【猫はひげで感情がわかる!】飼い主との距離が縮まる表現方法大公開猫ちゃんの気持ちをもっと理解してあげたい。飼い主なら誰しもが思いますよね。 感情表現があまり激しくない猫ですが、実が感情に合わせて表現を変えていたのです。 猫の表情で一番分かりやすいのは「ひげ」なのはご存じですか。 今回は猫ちゃんの感情に合わせた「ひげ」の動きを紹介します。 これさえ知っておけば猫ちゃんとの距離がさらに縮まる事間違いなしです。...
ゆね
ゆね
わたしたちからまばたきをされたら、信頼関係が築けている!って思って欲しいにゃ。ゆねも大好きなみぽりんにまばたきしてるんだにゃ♡
みぽりん
みぽりん
(まばたきのお返し中)わたしもゆねのことが大好きだよ♡

 

猫がするこんなまばたきには注意!

まばたきって両目で行いますよね。でも、目に違和感がある時は違和感のある方だけパチパチと目を動かしませんか。

片目だけでまばたきをしている時や、まばたきがいつもより多い場合などについて解説していきますね。

片目だけでまばたきをしている場合

まるでウインクしているかのように片目だけでまばたきをしている場合は、まばたきをしている方の目に違和感を感じていることが多いです。

目にゴミが入っている時は、猫の目に傷をつけてしまうことがあるので、飼い主さんの手でゴミを取ったりしないでくださいね。

みぽりん
みぽりん
心配な場合は、動物病院で診て貰うと安心できますよ!

まばたきの回数が多い場合

まばたきのゆっくりな猫ですが、わたしたち人間のように素早くパチパチっとまばたきをしていたり、まばたきの回数がとても多い時には次のような病気が疑われます。

【猫のまばたきの回数が多い時に疑われる病気】

結膜炎 目の表面である結膜に炎症が起こる病気。白目が赤くなる、目やにが出る、涙の量が増えるなどの症状がでる。
角膜炎 目の一番外側にある角膜が炎症を起こす病気。激しく痛み、目をショボショボさせたり、涙の量が増えるという症状がでる。
たろう
たろう
目に違和感を感じた時は、まばたきの回数も多くなるけど、涙の量も増えるんだにゃ!
みぽりん
みぽりん
猫ちゃんが目を気にしている時は引っ搔いてしまうこともあるので、エリザベスカラーを持っている時にはつけてあげてくださいね。
ゆね
ゆね
これなら素材が柔らかいから、壁にぶつかっても痛くないんだにゃ!

 

まとめ

猫がゆっくりとまばたきをしている時の気持ちについてお話しました。

【猫がゆっくりとまばたきをする理由】

飼い主さんへの最大級な愛情表現

まばたきとは違い、猫がスローブリンク(半分だけ目を閉じた状態をキープ)している時は注意が必要です。

ゆね
ゆね
半分だけ目を閉じた時などは、「あなたに興味はないので、わたしに構わないでください!」っていう意味が込められているんだにゃ。

猫がスローブリンクした時には、見つめる事を止めて猫から視線をゆっくりと外しましょう。

猫には瞬膜があり、目の乾燥などを感じることが少ないので、まばたきの回数がとても少ないのです。

まばたきの回数が少ないながらも、わたしたちに愛情を伝えてくれているんですね。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
愛情表現の他にもまばたきの理由があるんだにゃ!
猫がまばたきをする5つの理由
  1. 目を保護するため
  2. ピントを修正するため
  3. 「ニャー」という返事の代わり
  4. アイコンタクトをしている
  5. 愛情表現

猫は小さな体の色々な場所を使って、わたしたちに気持ちを伝えてくれていると思うと、ますます猫ちゃんへの思いが募りますね。

https://www.shiawasegift.com/cat-cry%e3%80%80-2/

猫の行動は謎だらけ?パターンを理解すると見える心理が超絶カワイイわたし達には謎に思えても、猫の行動ってちゃんと意味があったんです。今回はそんな、わたし達にはちょっと理解できない、猫のナゾの行動を3つのパターンに分けて詳しく解明。耳の向き1つとってもリラックスしてたり不安だったり。愛猫の心理を知ると、もっと愛しい存在になりますよ。...