ねこの行動 PR

【今話題のボス猫!!】多くの人がハマる魅力あふれる実態に迫る!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゆね
ゆね
こんにちは、「ねこぎふと」のアイドルゆねだにゃ。ゆねは今日も可愛くいるために、お魚中心のご飯を食べて軽く運動したんだにゃ。ほら、飼い主のみぽりんもゆねの可愛さに夢中になって・・・にゃい?
みぽりん
みぽりん
・・・(読書中)
ゆね
ゆね
にゃ!?みぽりん、その本はなんだにゃ?他の猫が写ってるにゃ!ねぇ!ゆねを見てよ!誰にゃそれ!むかむかにゃー!

嫉妬深いゆねに見つからないように見ていたんですが、見つかってしまいましたね。

実はこの本、猫友さんにお借りした写真集なんです。

その名も「ボス猫」。ボス猫の写真ばかりを集めたものです。

これを見て、ボス猫の魅力にすっかりハマってしまったんですよ。(絶対、ゆねには言えないけど)

飼い主
飼い主
ボス猫って…聞いたことはあるけど、本当に実在するの?
飼い主
飼い主
一体どんな猫がボス猫なの?

「ボス猫」、聞き馴染みのない方もいらっしゃると思いますが、今回は、世界中のどこかに必ず存在する彼らの魅力をぎっしりお伝えしていきます。

知られざる猫の世界を、覗くことができるかもしれませんよ。

 

ボス猫とはどんな猫?

「ボス猫」とは、その名の通り、その地域で暮らしている猫たちのボス、リーダー的存在のことを言います。

飼い主
飼い主
その地域…って?
みぽりん
みぽりん
家で猫を飼っていたり、都会に住んでいる方達にはもしかしたら想像がつきにくいかもしれないけれど、野良猫がたくさんいる田舎だったりすると、猫たちは自分の縄張りの中で暮らしているのよ。

縄張りの中でボス猫の座に着けるのは1匹だけ。

どんなグループの中にも、トップのリーダーは1人だけですよね。

では、ボス猫はどんな特徴を持つ猫なのでしょうか。

 

ボス猫の特徴

飼い主
飼い主
ボス猫が地域のリーダーっていうことはわかったけど、一体どんな猫がボス猫なの?一目見て分かるのかな?

それでは、ボス猫の主な特徴を紹介していきましょう。

顔が大きい

実はボス猫は、未去勢のオスがほとんどです。

未去勢のオス猫は、身体的な特徴が分かりやすく表れます。

未去勢のオスの身体的特徴
  • 頬が横に大きく張り出す(顔が大きくなる)
  • 口周りのヒゲが盛り上がる
  • 鼻筋が大きい
  • 目が小さい(顔が大きいのでそう見える)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rei(@rei1155moon)がシェアした投稿

出展:Instagram

オスの猫ちゃんを飼っている皆さん、おうちの猫ちゃんと顔が違いませんか。

ホルモンの働きにより、オス猫は大人になると本来こんな顔に成長するのです。

ゆね
ゆね
キリッとした目つきがカッコイイかもにゃ…
みぽりん
みぽりん
…(恋に落ちそう?)

道の真ん中を歩く

ボス猫は自信に満ち溢れ、立ち振る舞いが堂々としています。

ですので道を歩くときも堂々と、ど真ん中を歩きます。

他の猫たちはボス猫が歩いてくるのを見つけると、道の端っこで止まって道を譲ります。

みぽりん
みぽりん
猫2匹が仲良くお散歩中、ボス猫を見つけたので伏せをして道を譲っているね。
ゆね
ゆね
すごいにゃん!ひかえおろーっ!ってやってるみたいにゃ
みぽりん
みぽりん
水戸黄門の猫バージョン!

他の猫から挨拶をされる

わたしたち人間のコミュニティでも、挨拶はとても重要なマナーですよね。

これが猫の社会でも同じで、猫たちはボス猫を見つけると歩み寄り、鼻を近づけて挨拶をします。

こうすることで、忠誠心を表しているのです。

みぽりん
みぽりん
猫社会でも上下関係って厳しいのね〜

排泄後、砂をかけない

一般的に猫は自分のにおいを消すために、排泄後に砂をかけますが、ボス猫はそれをしません。

これは、ボス猫が「ここは自分の縄張りだ」というアピールをするためです。

ゆね
ゆね
いわゆる「マーキング」ってやつにゃ

人間のわたしたちからは考えられないことではありますが、排泄物の強い臭いは猫にとって強さの象徴なのです。

人間にも物怖じしない

ボス猫は常に堂々としていますが、それは誰が相手でも同じです。

例え人間が相手でも、怯えたり怖がって逃げることはありません。

それゆえ、野良猫でも地域の人間から可愛がられている場合が多いんですよ。

ゆね
ゆね
強くてかっこいいのに愛嬌もあるんだにゃ…(キュン)

 

ボス猫はどんなことをしている?

ボス猫がグループの中で尊敬され、敬われていることが分かりましたね。

飼い主
飼い主
でも、どうしてそんなに特別扱いされているのかな?ただ単純に強いから?

実は、それには理由があったのです。

それでは、ボス猫が普段どんな働きをしているのか、地域の猫たちにどんな影響を与えているのかをご紹介していきますね。

縄張りの秩序と安全を守る

ボス猫の役割は、縄張りの秩序と安全を守ること。

「ボス」と聞くと、偉そうにふんぞりかえっているイメージが浮かぶかもしれませんが、実はそうではないんです。

ボス猫は、自分の縄張りで過ごす他の猫たちが安全に暮らせるように、常に秩序を保つ働きをしています。

秩序を保つためにボス猫がしていること
  1. 侵入者を追い出す
  2. 縄張り内の猫同士の喧嘩を止める
  3. メスや子猫といった弱い猫を守る

ゆね
ゆね
えっ、こんなにたくさんのお仕事があるにゃんて!
みぽりん
みぽりん
詳しく紹介していきますね!

侵入者を追い出す

猫は決まった縄張りの中で暮らす生き物なので、自分の縄張りに部外者が入ってくると安全を守るためにすぐに追い出すという習性があります。

その役目を果たしているのがボス猫です。

と言っても、喧嘩をしたり暴力を振るったりして追い出すことはしません。

猫は基本的に喧嘩を好みませんし、野良猫である場合怪我を負ってしまうと死に至る危険があるからです。

侵入者を追い出す唯一の方法は・・・睨むこと。

みぽりん
みぽりん
うわ〜っ、すごいボス感…!こんな鋭い眼光で睨まれたら、逃げるしかないわね…
その地域のボス猫を決めるときも、睨みあいで決めます。

縄張り内の猫同士の喧嘩を止める

時には縄張り内で猫同士が喧嘩をしてしまうこともあります。

そんな時はボス猫が止めに入り、秩序を守ります。

ゆね
ゆね
喧嘩はやめろにゃ!(キリッ)
みぽりん
みぽりん
ボス猫になるにはおめめがくりくりで可愛すぎるわね〜

メスや子猫といった弱い猫を守る

ボス猫は強いだけでなく、とても優しい一面も。

上下関係が厳しいので、基本的にはボスは優先的にエサを食べることができるのですが、おなかをすかせたメス猫や子猫がいればエサを分けてあげます。

みぽりん
みぽりん
強くて、弱い者に優しくて、縄張りを守る…なんだか、一家の大黒柱のような感じね。 これだけ頼りになる存在なら、みんなから慕われて当然だわ!

共感大

ゆね
ゆね
もう、メロメロにゃ〜!みぽりん、さっきの写真集ゆねにも見せて!

 

まとめ

お伝えしてきたボス猫の魅力をまとめていきましょう。

ボス猫の特徴
  • 顔が大きい
  • 道の真ん中を歩く
  • 他の猫から挨拶をされる
  • 排泄後、砂をかけない
  • 人間にも物怖じしない

人間から見て判断できるのは、未去勢ゆえに顔が大きく、眼光鋭い目が小さく見えること。

道の真ん中を歩き堂々としていて、「いかにもボス!」という感じが見ることができれば、ボス猫かもしれませんね。

そんなボス猫が普段していることが、縄張り内の秩序を守ること。

ボス猫のお仕事
  1. 侵入者を追い出す
  2. 縄張り内の猫同士の喧嘩を止める
  3. メスや子猫といった弱い猫を守る

強く、時には優しく、縄張りの安全を守ることができるボス猫だからこそ、他の猫たちはとても尊敬し頼りになるリーダーとして敬っているのですね。

普段なかなか見ることができない、ボス猫の魅力は伝わりましたか。

今日もどこかで、縄張りを守り懸命に生きていることでしょう。

猫同士のコミュニケーション法
【猫同士で会話はしている?】秘密のコミュニケーション方法に迫る!二匹以上猫を飼われている方は、猫同士で仲良さそうにニャーニャーお話しするように鳴いているのを見かけたりしませんか。人間のように言葉を話すわけでも、表情豊かに感情を表すこともない猫がどのようにコミュニケーションを取っているのか。そんな猫の不思議に迫りたいと思います。...
猫が喧嘩の後に元気がない理由を徹底解説!脱走の後は要注意!今回は猫が喧嘩をした際にどのような喧嘩になるか、なぜ元気を失ってしまうのかを解説していきます。脱走は他の猫との喧嘩の可能性が飛躍的に上がりますので、脱走への対策も含めて、お話させて頂きます。...