ねこの行動 PR

【猫の鳴き声がうるさい!】鳴く理由と5つの対処法を徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

愛猫が「ニャーニャー」と鳴きながら甘えてくる姿はとてもかわいいですよね。

しかし、その可愛い鳴き声も、度が過ぎてしまうと飼い主さんも「勘弁してくれ」という気持ちになってしまいます。

飼い主
飼い主
おとなしい子だったのに最近、遠くまで響くような鳴き声で、夜もずっと鳴き続けているんです…正直、寝不足で困っています。
飼い主
飼い主
鳴き声が酷くてペット可の賃貸に住んでいるのですが、隣の人に「うるさい」と苦情を言われるのではないかと毎日ひやひやしています。
みぽりん
みぽりん
実は飼い主さんたちのように、猫の鳴き声で悩んでいる人は多いんですよ。

解決策が分からないままだと「また鳴くのではないか」とノイローゼ気味にもなりますし、上の飼い主さんのように寝不足など体調まで崩してしまうと元も子もありません。

ゆね
ゆね
でも安心してほしいにゃ!鳴くのは猫からのサインにゃ!何か伝えたいことがあるから鳴くんだにゃん!

そう、知っていてほしいことは猫は飼い主さんに嫌がらせをしようと、わざと、うるさく鳴いているのではなく必ず何かの意味があるということ。

みぽりん
みぽりん
そうなのよね…何かを訴えているのはわかってはいるのよね…猫語がわかればどれだけ楽か…。某ネコ型ロボットの力を借りたいものだわ…。
ゆね
ゆね
残念ながら某ネコ型ロボットはどんなに探してもいないにゃ…。だから今回は、ゆねが(勝手に)猫代表になって何を伝えたいのか教えちゃうにゃん!
みぽりん
みぽりん
なんと!ゆね、頼もしいわ~!

猫ちゃんの鳴き声についてははゆねに任せるとして、その他にも「猫がうるさいく鳴く時の5つの対処法」も一緒に紹介していくので参考にされてみてくださいね。

 

猫の鳴き声がうるさい4つの理由

猫がうるさく鳴いてしまうのは、飼い主さんに何かを伝えたいサインでもあります。

その理由として次の4つあげられます。

【猫たちが鳴く4つの理由】

  1. お腹が空いた、トイレが汚い
  2. 発情期
  3. 甘えてる、構ってほしい
  4. 威嚇(いかく)怒っている

それぞれ詳しく解説していきますね。

理由1.お腹が空いた、トイレが汚い

朝起きてすぐに、猫ちゃんが鳴いているときは「お腹が空いた、トイレが汚い」と訴えている可能性があります。

ゆね
ゆね
鳴き声の特徴は「ニャーーン」と長く鳴くにゃん。わかりやすく動画用意したにゃん。

「ニャーー」と長く鳴いているのは、何かをお願いしているとき。

ご飯のお皿の前で鳴くときは「お腹空いた、ご飯ちょうだい」「足りてないからもっとちょうだい」などの催促。

トイレの前で鳴いているときは「トイレが汚いですよ」「おしっこ、うんちをしたので処理をお願いします」という意味があります。

一生懸命伝えようとする姿、めちゃくちゃ可愛いですね。

みぽりん
みぽりん
先代猫の「しゅり」はご飯のとき、ゴハン~って言ってくれていたからすごくわかりやすかったわ!

理由2.発情期

夜、外で猫がすごく響く鳴き声で鳴いているのを聞いたことはないでしょうか。

たろう
たろう
縄張り争いで喧嘩中の場合もあるけど季節によっては発情期が理由でうるさく鳴いているにゃ。

野生の猫の発情期は春から夏ですが、飼い猫の場合は他の季節にもみられることがあります。

ゆね
ゆね
発情期の鳴き声の特徴はオスもメスもとにかく音量が大きくて、遠くまで聞こえる鳴き声にゃん。時々、赤ちゃんの泣き声と間違われるときもあるにゃん。

オス猫は、ゆねが言ってくれたように、音量が大きく遠くまで響くような鳴き声。

メス猫はオス猫よりもやや低い声で鳴きます。

※下に鳴き声の動画を用意しましたが、メス猫の発情期の鳴き声を聞くとオス猫が反応する可能性もあるので注意してください。

オス猫、発情期時の鳴き声がこちら。

メス猫の発情期時の鳴き声がこちら。

普段聞く猫の声とは違い、かなり特徴的なので、発情期だった場合はわかりやすそうですね。

理由3.甘えている、構ってほしい

外の世界を知っている猫は、外を見ながら「遊びにいきたいよ」と鳴きながら訴えていたり、夜中になってずっと鳴き続ける場合は、遊んでほしくて飼い主さんを起こしている可能性が。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
あの、体力が有り余っちゃってるので一緒に遊びませんかにゃー?
ゆね
ゆね
ぼうちゃん!飼い主さんも眠たいから無理をいっちゃだめにゃん。
ぼうちゃん
ぼうちゃん
だって、だって、最近、飼い主さん全然遊んでくれないんだもん!

ぼうちゃんのように、飼い主さんとの時間が極端に減り、寂しさを感じている猫ちゃんが甘えたり構ってほしくて鳴くこともあります。

理由4.威嚇(いかく)怒っている

ゆね
ゆね
「シャー」「フーッ」と牙を見せながら鳴いている時は相手を威嚇したり怒っているにゃ!

単頭飼いであっても、例えば窓の外に野良猫やカラスがいたら自分の縄張りに敵が来たとみなし、威嚇して鳴くこともあります。

その他にも、飼い主さんに対して鳴く場合は「自分の方が立場が上だにゃん」と伝えていたり、今は機嫌が悪いからほっといてという意味があります。

ゆね
ゆね
どちらにしても、「シャー」や「フーッ」とうるさく鳴いてる時はそっとしておいた方がよさそうだにゃん

下に威嚇時の動画を用意してみましたが、普段可愛い猫ちゃんでも、牙むき出しで鳴かれると恐いですね。

みぽりん
みぽりん
既に動画を見る前から、恐ろしさが伝わってきますね。

 

猫のうるさい鳴き声対処する5つの方法

これまで、猫がうるさく鳴く理由を4つ解説してきましたが、今度はその対処法を紹介していきますので、次の5つをご覧ください。

【猫のうるさい鳴き声への5つの対処法】

  1. 決まった時間にご飯をあげる
  2. 去勢、避妊手術をする
  3. たくさん遊んであげる
  4. 猫の鳴き声アプリを使う
  5. 病院へ連れて行く
ゆね
ゆね
猫の鳴き声アプリってなんだにゃ!?
みぽりん
みぽりん
ふふふ…気になるわよね!焦らなくてもちゃんと説明するから、順番に解説していくわね!

対処法1.決まった時間にご飯をあげる

猫がうるさく鳴く理由のところでは、「お腹が空いた、トイレが汚い」と解説しました。

何かを要求しているときは、その状況に応じて対処すれば、うるさく鳴くことは少なくなってくるでしょう。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
トイレは絶対に汚れてしまう場所だから、気づいたときに綺麗にしてもらえれば問題ないにゃん。

しかし、お腹が空いて、ご飯をあげるときは注意が必要です。

みぽりん
みぽりん
周りの猫友からは特に、ご飯が欲しい時に、うるさいくらいに鳴いてしまう子がいるってよく聞くのよね。

それにもちゃんとした理由があります。

猫ちゃんが鳴いたら、すぐにご飯をあげていないでしょうか。

実は、お腹が空いたから鳴いているのではなく「鳴けばご飯をくれる」と猫ちゃんが認識してしまっているから鳴いている可能性があります。

飼い主
飼い主
た、確かに…ご飯をあげたら、鳴かなくなるから癖になってる!?

可愛い鳴き声で催促されると、与えたくなっちゃいますよね。

しかし、そこは一度我慢してみて、ご飯をあげる時間を決めてみませんか。

最初は慣れていないので鳴くかもしれませんが、習慣になると回数も少なくなってきます。

みぽりん
みぽりん
ご飯をあげる時間を決めてあげると、肥満防止や食べた量を把握できるので、やる価値は一石二鳥以上ですよ!!
ゆね
ゆね
お仕事していて、ご飯を同じ時間にあげるのが難しい飼い主さんは、自動給餌器があると猫も同じ時間に食べられるにゃ。

対処法2.去勢、避妊手術をする

発情期が原因で、うるさく鳴いている場合の対処法は残念ながらありません。

しつけをして鳴き止ませようとしても効果がなく、発情期がくると約2週間程、遠くにまで響くような大きな声で鳴き続けますので、飼い主さんにとっては辛い時期でしょう。

飼い主
飼い主
え、猫を飼ってる飼い主さんは、みんなあの発情期の鳴き声を毎晩、我慢しながら耐えてるの!?どんだけ強靭な精神力をお持ちなんですか!?
みぽりん
みぽりん
あはは…違うんですよ~。実は、唯一、効果的な方法があるんです。

その効果的方法というのが去勢、避妊手術をすることです。

もちろん、この手術を行ってしまうと、子どもができなくなってしまいます。

みぽりん
みぽりん
ただし、注意してほしいのは、去勢、避妊手術をしたからといって必ずしも、発情期がなくなるわけではないの。
ゆね
ゆね
ほとんどの子は手術をして異性に興味がなくなるはずなんだけど、それでも発情期がやってくる場合もあるから下の記事も読んでみてにゃ。
猫の去勢後の悩み【イラつく前に読むべき】術後もうるさい理由とは避妊、去勢手術をするとこういった鳴き声や、発情期に起こっていた様々な問題行動がなくなると思っていたのに、手術後も続いて困って悩んでいる」うるさいからと猫ちゃんを一方的に叱ると、攻撃されたり嫌われるだけなので要注意。...

対処法3.たくさん遊んであげる

最近、猫ちゃんとのコミュニケーションは取れていますか。

もし「遊んであげられていないな」と感じた方は、ぜひ、今すぐにでも猫ちゃんとあそんであげてください。

ゆね
ゆね
わたしたち猫も、ちょっとした変化に気づいちゃうにゃん。最近、みぽりんが遊んでくれないにゃ~って寂しい気持ちになることもあるにゃん。
みぽりん
みぽりん
ごめんね~ゆね。わたしも、ゆねに甘えていたのかもしれないわね…よし、今日はたくさん遊びましょう!!
ゆね
ゆね
やったにゃ~ん

また、たくさん遊んであげることで、体力が有り余ることもなくなるので、夜もぐっすり眠ってくれるようになりますよ。

ぼうちゃん
ぼうちゃん
もしも、子猫の夜泣きでお困りの飼い主さんは下の記事を見てみてね。
【子猫の夜泣きが大変!】一晩中鳴いてしまう子猫への対処法を紹介ゆねをお迎えした時は数日夜泣きが続き、寝不足になってしまって大変だった時期を過ごした経験があります。子猫の夜泣きは、きちんと原因と対処法を知ると、多くは数日で解決することができるんですよ。今回は子猫の夜泣きについて原因と対処法をご紹介いたします。...

対処法4.猫の鳴き声アプリを使う

ゆね
ゆね
これ、めちゃくちゃ気になるにゃ~。
みぽりん
みぽりん
猫友さんの間で話題になっていてね!実は昨日もゆねが近くにいるときに使ってたんだけど…
ゆね
ゆね
にゃー!!昨日、確かにどこからか鳴き声がして猫が近くにいるなって思ってたにゃん!! まさか、みぽりんのスマホからだったにゃんて。
みぽりん
みぽりん
ふふふ…ずっとうろうろしてたもんね!
ゆね
ゆね
なんか悔しいにゃん!みぽりんに踊らされていたにゃん…。

鳴き声アプリを使うと猫ちゃんの反応もよくて、一緒に遊べるのでよければ試してみてくださいね。

たろう
たろう
あと、猫の鳴き声を翻訳してくれるアプリもあるらしいにゃん!詳しくは下の記事を見てにゃん。
【猫の鳴き声をアプリで翻訳】愛猫ともっと仲良くなる方法をご紹介猫と以心伝心ができることは猫好きにとったら夢の一つです。そんな夢を叶えてくれる、猫語を翻訳してくれるアプリを猫友に教えてもらいました。3つの「猫語翻訳アプリ」をためしてみたので、ゆねの反応もお伝えしながらが、みなさんにご紹介いたします。 ...
ゆね
ゆね
にゃんと!某ネコ型ロボットの時代が来ていたにゃんて!

対処法5.病院へ連れて行く

上記の対処法を行っても鳴き続けたり、おさまりそうにない場合、猫ちゃんが他のことを飼い主さんに伝えたい可能性も。

病気などの可能性も考えられますので動物病院に相談してみましょう。

 

まとめ

今回は猫の鳴き声がうるさい理由とその対処法について紹介しました。

まず、猫が鳴く理由は次の4つが挙げられました。

【猫たちが鳴く4つの理由】

  1. お腹が空いた、トイレが汚い
  2. 発情期
  3. 甘えてる、構ってほしい
  4. 威嚇(いかく)怒っている

猫が鳴くのは飼い主さんに何かをつたえたいからです。

ですので理由が必ずあります。

みぽりん
みぽりん
理由がわかれば次は対処法ね!

猫の鳴き声がうるさい、どうにかしたい時は次の5つを試してみましょう。

【猫のうるさい鳴き声への5つの対処法】

  1. 決まった時間にご飯をあげる
  2. 去勢、避妊手術をする
  3. たくさん遊んであげる
  4. 猫の鳴き声アプリを使う
  5. 病院へ連れて行く

もしも、対処法を行っても改善されない場合は動物病院に連れていってあげてくださいね。

鳴き声がうるさいと、飼い主さんも辛いですよね。

理由と対処法を知って楽しい猫ライフを過ごしていきましょう。

先住猫の威嚇がいつまで続くか説明する記事の画像
先住猫の威嚇はいつまで?【長引く理由と4ステップの上手な対面を紹介】猫はもともと単独行動をする生き物のため、新しい猫を受け入れることができず威嚇してしまうことはよくあることです。今回は先住猫がいつまで威嚇を続けるものなのか、新入り猫を受け入れる方法や仲良くなるためのポイントをご紹介していきます。...
【猫にやってはいけないこと10選】嫌がっている時のサインも解説!友達は初めて子猫を飼うので、嫌がっている時のサインなど知らなかったのでしょう。 それから、わたしは友達に猫を飼う時にやってはいけないこと、ストレスを与え続けると体調不良になることなどを教えました。 わたしが友達に教えた猫にやってはいけないこと、嫌がった時のサインなどをお伝えしていきますね。...