愛猫に舐められたとき「痛い!」と感じたことがあるはず。初めて猫を飼った飼い主さんの中には驚いた方もいるのではないでしょうか。
犬と違って猫の舌の表面はザラザラしています。
わたしたち人間からすれば、なんのために猫の舌のザラザラがあるの?と不思議な感じがしますが、実は猫にとって凄く大切な役割があるんです。
今回は猫の舌のザラザラの「仕組み」や「役割」「あのザラザラには味覚があるのか」を紹介していきます。
この記事を読めば、なんとなく見逃していた猫の謎が1つ解明されること間違いなしですよ。
猫の舌のザラザラの正体
猫の口を覗いてよーく、観察してみてください。
人間の舌は、表面に丸く、ぶつぶつした突起物があります。しかし猫の舌は根元に向けて尖っている無数の突起物があります。
これが、舐められたときに「痛い」と感じるザラザラの正体
糸状乳頭(しじょうにゅうとう)です。
猫の舌のザラザラの役割は?
毛づくろいをするため
猫が毛づくろいしている姿を見たことがあると思います。
舌のザラザラは毛並みを揃えるだけでなく汚れもよくとれるので、綺麗好きの猫にとってクシの役割としても活躍します。
そんなザラザラした舌で行われる猫の毛づくろいに、どのような役割があるのかも合わせてご紹介していきますね。
コミニュケーションを取る
2匹以上の猫ちゃんを飼っている人は、猫同士で毛づくろいをしているのを見ることがあると思います。1匹しか飼っていなくても、野良猫同士が毛づくろいしているのを見たことがある人もいるのではないでしょうか。
気持ちを落ち着かせる
猫が毛づくろいする理由は、毛並みを揃えたり、毛についた汚れを取るだけでではありません。マッサージをして血流を良くしたり、猫が何かに驚いたり不安な気持ちを落ち着かせるために毛づくろいを行います。
精神を安定させるための行動でもあったんですね。
毛球症に注意
舌に抜けた毛が絡まって飲み込んでしまい、胃や腸に溜まって「毛球症」の原因になりますので注意が必要です。
- 体調が悪そう
- 食欲がない
- 吐く頻度が多い
- 体重減少
などの症状があらわれている場合は獣医さんに相談しましょう。
毛球症を防止するための方法の1つとして、飼い主さんがこまめに猫ちゃんの抜け毛をブラッシングしてあげるといいですよ。
他にも様々な形のクシを、口コミと一緒に紹介している記事もあるので、よかったら覗いてみてくださいね。
体温調節のため
人間とは違い、猫には汗腺(エクリン腺)が肉球にしかなく、汗による体温コントロールができません。
そんな猫は毛づくろいをすることで毛を唾液で濡らし、気化させることにより体温調節を行っているんです。
肉を削ぎ落すため
猫の祖先であるリビアヤマネコは、小動物や鳥などを狩りながら暮らしていました。舌のザラザラはその獲物の肉を削ぎ落す役割を果たしていました。飼い猫の場合はキャットフードがほとんどですので現在ではあまり活躍することはなさそうですね。
ザラザラの舌で味覚は感じるの?
では、その疑問にお答えしていきましょう。
ザラザラの部分で味覚は感じない
猫の舌のザラザラでは味覚を感じることができません。しかし、味を感じる「味蕾(みらい)」というものがあります。
また、猫は「味蕾細胞」が人間の20分の1程しかないので味覚が鈍く、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「旨味」の基本の味5種類の内、敏感に感じることができるのは「塩味」「酸味」「苦味」です。
猫は肉食動物で、狩りをしながら生きていくためには腐った肉を食べないように注意しなければいけません。
そこで、この肉はたべられるのか、判断し気づくために猫は苦味にも敏感になったのです。
舌をペロッと出したままのはなぜ?
時々、猫ちゃんが舌をペロっと出したまま、しまい忘れている姿をみたことはありませんか。
リラックスしている
リラックスしていると口元の筋肉が緩み、ついつい舌が出てしまうようです。毛づくろいしてそのまま、しまい忘れなんてことも。
舌が出やすい猫種
猫の種類の中でも、あごが小さい種類は舌がおさまりきらずに出しっぱなしになってしまいます。
- ヒマラヤン
- ペルシャ
- チンチラ
病気の可能性も
ほとんどは、単にしまい忘れですが、よだれが垂れている、口呼吸している、口臭が強いなど、いつもと違う場合はすぐに病院に連れていってあげましょう。
まとめ
猫に舐められたときに「痛い」と感じるザラザラは、糸状乳頭ということが分かりました。
このザラザラは生後3週間~4週間頃に生え始め、その数約300本。
また猫の舌のザラザラでは味覚を感じることができません。
しかし、味を感じる「味蕾(みらい)」というものがあります。猫は「味蕾細胞」が人間の20分の1程しかないので味覚が鈍く、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「旨味」の基本の味5種類の内、敏感に感じることができるのは次の3種類です。
- 「塩味」
- 「酸味」
- 「苦味」
猫の舌のザラザラの役割には、こんなことが隠されていました。
- 毛づくろいをするため
- 体温調節
- 肉を削ぎ落すため
- コミュニケーションをとるため
- 気持ちを落ち着かせるため
そんな特徴的な猫の舌でしたが、ザラザラしている事にはちゃんと意味があり、だからこそわたし達人間のツルツルの肌では少し「痛い」と感じることがわかりました。
しかしながら愛情表現の1つとして、舐めてくれていたのがわかって更に愛おしくなりますね。猫ちゃんを飼ってる人はぜひ、舌のザラザラを観察してみてください。