ねこの食事 PR

【猫の妊娠の見分け方】肥満との違いを知ってトラブル回避!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

愛猫のお腹が大きくなってきた時に、避妊手術をしていないメス猫の場合は妊娠を疑ってしまいませんか。

飼い主
飼い主
うちの子女の子だけど、最近お腹が大きくなってきた…。でも妊娠のサインとか分かんないわ。
飼い主
飼い主
うちの子は完全室内飼いだし、妊娠じゃなくて肥満かも…。でも病院に行ったときに肥満だったら恥ずかしいなぁ。 

猫を初めて飼った人ならお腹が大きくなっていても、妊娠なのか肥満なのか判断することは難しいですよね。

でも恥ずかしい気持ちを優先させて、病院に行かないでいると後悔することになるでしょう。

肥満だと思っていたらいつの間にか出産した、妊娠だと思っていたら肥満で病気になっていたなどと言うことがあります。

妊娠も肥満も早めに対処してあげる事が大切です。

もしもの時に慌てないで済むように、猫の妊娠の見分け方や妊娠と肥満の違いについて説明していきますね。

 

猫のお腹が大きい!?妊娠と肥満の違いは?

猫のお腹が大きくなってきた時って、まずは妊娠か肥満を疑ってしまいますよね。

お腹が大きくなる以外の体の変化を簡単にまとめてみました。

妊娠
  • お腹が大きくなる
  • 乳首や乳房が膨らんでくる
  • 食欲が落ちたり、倍になったりする
肥満
  • お腹が大きくなる
  • お腹以外にも脂肪がつく
  • 運動不足になりやすい
  • いびきをかきやすくなる
みぽりん
みぽりん
一番分かりやすいのは、乳首の変化ですね。

妊娠なのか肥満でお腹が大きいのかは、獣医さんに診て貰わないと判断できません。

みぽりん
みぽりん
初めてメスの子猫を飼った友達のお話をしますね。

もうすぐ6ヵ月になるメス猫ちゃんを飼っています。

猫の身体が少し小さいため避妊手術は7ヵ月頃に予定していました。

メス猫ちゃんは最近、体をすりすりしたり、普段鳴かない子なのによく鳴いたりしています。(これが発情期のサインだとは気付かず…)

ある日、主人が玄関のドアを開けっぱなしで車に荷物を積んでいた時のこと。

メス猫ちゃん、チャンス!とばかりにお外に出てしまいました。

その時、わたしはトイレに入っていて気付けず、主人も車に荷物を積んでいて気付かなかったのです。

その日は帰って来なかったけど、次の日の夜くらいにひょっこりと帰ってきました。

この出来事から1ヵ月ほどして、ご飯をたくさん食べるメス猫ちゃんのお腹が大きくなってきたんです。

ご飯のあげすぎで太ったかな?と思っていました。

そして避妊手術の日になり、動物病院に行くと先生から「この子、妊娠してますね」と言われました。

肥満でお腹が大きくなったんだなと思っていたら妊娠していたんです。

避妊手術の予定がなければ、病院に行くこともなく出産まで気付かなかったかもしれません。

みぽりん
みぽりん
友達にこのお話を聞いてから、主人や子供たちにも扉や窓を開けっぱなしにしないでと言いました。

飼っているメス猫のお腹が大きくなってくると、飼い主さんはソワソワしたり、原因がわからなくてモヤモヤしたりしますよね。

猫のお腹が大きくなってきたら、病院を受診しましょう。

たろう
たろう
肥満だったとしても恥ずかしくないにゃ。

【猫の妊娠診断方法】

超音波検査…妊娠20日以降から検査が可能。初期段階で妊娠の確定や赤ちゃんの心拍の確認も出来ます。(費用:3,000円~)

レントゲン撮影検査…妊娠40日目以降から検査が可能。お腹の中の赤ちゃんが何匹いるのか知ることが出来ます。(費用:1枚3,500円~)

費用は動物病院によって違ってきますので、気になる場合には問い合わせてみてくださいね。

 

猫の妊娠の見分け方

猫の妊娠期間は約2ヵ月と短いです。

早めに妊娠に気付いてあげないと、子猫を迎える準備が間に合わなくなってしまいますよね。

猫が妊娠するのは1年に2回!?

猫が妊娠するのは普通だと2~4月頃と6~8月頃の年2回です

メス猫は生後6ヵ月~7ヵ月ほどで発情期を迎えます。早い子は4ヵ月ととても早かったりします。

あまりにも発情期が早いと、体が小さすぎたりなどの理由から避妊手術が出来ませんよね。

発情期に入るといつもと様子が違うので、初めて猫を飼った場合などは戸惑ってしまうことがあるようです。

ゆね
ゆね
飼い主さんが慌てなくて済むようにメスとオスに分けて特徴を説明していくにゃ。

メス猫の発情期

猫の発情には「光」が関係しているんですよ。外に出ているメス猫はお日様が出ている時間が一日の内14時間以上になってくると発情します。

猫は日が長くなると繁殖する「長日繁殖動物(ちょうじつはんしょくどうぶつ)」です。

室内飼いの猫の場合は、太陽の光の他にも人工の光(蛍光灯など)にあたる時間が長いため季節に関係なく発情することがあります。

たろう
たろう
お外にいる猫の発情期も変わってきているんだにゃ。理由は、街中だとお店の明かりや街頭の明かりがあるからなんだにゃ。

そのため、一年に3~4回ほど発情することもあるんですよ。

発情したメス猫の特徴
  • 甘えん坊になる
  • おしりを高く上げた時にしっぽを斜めに動かす
  • 腰を落としながら歩く
  • 普段の鳴き声と違う声で鳴く
    (大きい声で鳴いたり、高い声で鳴いたりと猫によって違う)
  • トイレ以外の場所でオシッコする

飼い主
飼い主
友達が飼ってる猫ちゃんは発情期の時の夜泣きがすごかったみたいで、夜は安眠出来なくて困ったって言っていたわ。
たろう
たろう
発情期は1週間くらい続くから飼い主さんも辛いんだにゃ。

発情期に入ったメス猫には、あまり構ったりせずにそっとしておいてあげましょう

構ったりすると刺激され、発情がエスカレートします。

オス猫の発情期

オス猫に発情期はありませんが、発情したメス猫の声などに反応することで発情します。

オス猫が初めて発情するのは9ヵ月頃からです。

発情したオス猫の特徴
  • 落ち着きがなくなる
  • 大きな声で鳴く
  •  部屋から脱走しようとする
  • 攻撃的になる
  • 何かに抱き着き腰を振る
  • トイレ以外でおしっこをする

発情したオス猫が夜中に大きな声で鳴いたとしても叱ったりしないでくださいね。

叱っても猫にストレスを与えるだけなので、噛みついたりと攻撃的になります。

メス猫と同じように発情が治まるのを待ちましょう。

妊娠のサイン

発情期の間に交尾が成功すれば、次のような変化が見られます。

妊娠した猫の体や行動の変化
  • 妊娠20日前後
    乳首がピンクに色づき、少しずつ膨らんでくる。1週間ほど食欲が落ちる子もいる。
    普段から猫と触れ合っている人はこの辺りの変化で妊娠を疑う。
  • 妊娠30日前後
    お腹や乳房が大きく膨らんでくる。この頃に大体の人が妊娠を疑う。
  • 妊娠40日前後
    食欲が増加し、動く量が減って来るので体重が増えてくる。
  • 妊娠50日前後
    胎動(お腹の中の子猫の動き)を感じ始める時期になる。

みぽりん
みぽりん
猫の乳首は小さいので、見ただけで「乳首があるな」って分かれば膨らんでいるという事になりますよ。

でもこのような変化が見られるのに、妊娠していないという事もあるんですよ。これを偽妊娠(ぎにんしん)と言います。

飼い主
飼い主
想像妊娠と同じ感じよね。

偽妊娠と普通の妊娠の見分け方はとても難しいんです。偽妊娠であれば45日前後で治まってくるでしょう。

本当に妊娠か気になる場合は、動物病院を受診するのがおすすめですよ。

みぽりん
みぽりん
赤ちゃんがいると思っていたのに、実際には赤ちゃんがいないなんて辛すぎる…猫ちゃんに大きなストレスがかかるわね。

 

猫が妊娠した時の対処法や準備するもの

愛猫の妊娠が分かり、産ませる時に飼い主さんがやってあげることや準備するものを解説していきますね。

栄養管理をしよう

妊娠中の猫は普段の2倍の栄養とエネルギーが必要。高カロリーで栄養価の高い食事を与えることが大切なんです。

みぽりん
みぽりん
妊娠中は普段の倍の量を食べますが、肥満にはならないように注意しましょう!難産の原因になります。

妊娠中は動物性タンパク質を多く摂らせましょう。

みぽりん
みぽりん
動物性タンパク質はお肉から摂取することが出来ますよ。

動物性タンパク質が猫にとってとても大切であること、お肉をメインにしたフードの選び方などを調べてみましたので参考にしてくださいね。

猫の肉食に合うキャットフードを選ぼう!【雑食と異なるポイント解説】ホームセンターでみかけるキャットフードは、「かつお味」とか「まぐろ味」のものを多く見かけませんか。 わたしは昔から、猫は魚が好きであると勘違いしていました。小さい頃に飼っていた、愛猫「みゅう」は、人間の残りご飯を食べていましたが、かつお節をかけると喜んでいた記憶があります。このこともあって、次の愛猫「しゅり」を飼うまでは、猫は魚が好きだと思っていました。現在、日本に流通しているキャットフードは、肉・魚・その他のものが主原材料に使用されています。猫の体の特徴を知ると、肉か魚のどちらかで迷うでしょう。結論から言うと、肉と魚どちらもキャットフードの原材料として優れています。 ただ少しだけ異なるのは、たんぱく質量や必須アミノ酸の含まれている量が、魚より肉の方が多いということです。猫や飼い主さんの好みで異なると思いますが、今回は肉がメインのキャットフードを選ぶ理由と選び方について解説します。...

出産時のトラブルに備えよう

猫は一度の出産で2匹以上生むのが普通。病院でレントゲン検査をすれば赤ちゃんが何匹生まれるのか知ることが出来ます。

獣医さんに聞いた数と違う場合や、生まれた子猫の様子がおかしい場合などはすぐに病院に行けるように準備しておきましょう。

かかりつけの病院が休診だった時のことを考えて、救急対応してくれる病院も調べておくと安心ですよ。

出産が近づいたら「産箱」の用意

出産が近づくと静かで安心して過ごせる場所を探します。

場所が決まったら、猫が安心して出産・子育てが出来るように産箱(さんばこ)を準備しましょう。

たろう
たろう
産箱は段ボールとタオルや毛布で簡単に作れるにゃ。

出典:Twitter

産箱を準備しても気に入らなくて入ってくれないこともありますが、無理に入れたりしないで見守ってあげてくださいね。

子猫を育てる環境作りをしておく

生まれてきた子猫みんなが母乳を飲んでくれれば安心ですが、中には母乳が飲めない子などもいます。

そんな時にでも対応できるように子猫用のミルク、哺乳瓶、シリンジ(針のない注射器)を準備しておきましょう。

子猫がミルクを飲んでくれないという緊急時にチェックするポイントと、対処法をまとめましたので見てみてくださいね。

子猫がミルクをのまない時にチェックしよう!【原因と対処法まとめ】子猫がミルクをのんでくれないと、命の危険にもつながります。不意に猫を拾ったり預かったりした保護主さんは、不安や焦りも多いと思いますが、まずは考えられる原因をひとつずつチェックしていくことが大切です。今回は子猫がミルクをのんでくれないときの原因と対処法をまとめました。 ...

子猫がたくさん生まれる場合などは、里親候補を探しておくと安心ですね。

 

猫が肥満になった時の対処法

飼い主
飼い主
わたしでもどのくらいが肥満なのかって簡単に分かる方法はないのかしら?
みぽりん
みぽりん
猫ちゃんのある場所を触ったり、見たりすれば肥満かどうか分かる方法がありますよ。

肥満度チェックの仕方

肥満度をチェックする時にはボディコンディションスコア (BCS)を参考にしましょう。

ボディコンディションスコア (BCS)とは…腰や肋骨、お腹などを触ったり見たりして、体型を5段階で評価。

獣医さんが栄養状態を判断する時にも使用。

お腹に赤ちゃんがいる場合は、触られるのを嫌がることもあるので注意してくださいね

出典:環境省HP
(飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~)

ゆね
ゆね
わたしはみぽりんが管理してくれているから、もちろん理想的な体型なんだにゃ。
ぼうちゃん
ぼうちゃん
ぼく、最近階段上ったりするとすぐに疲れちゃうからおやつ控えめにしようかな…。

ボディコンディションスコアを参考にして肥満だった場合や、獣医さんに肥満と診断された場合は、わたしたち人間と一緒でダイエットをします。

ダイエットの方法は主に次の2種類です。

  • 食事によるダイエット
  • 運動によるダイエット
ゆね
ゆね
具体的にどんな方法があるのか説明するにゃ。

食事によるダイエット

まずは獣医さんにどのようにダイエットを進めていけばいいのか相談しましょう。

ダイエット用のフードに切り替える

摂取カロリーを抑えるためにダイエット用のフードに切り替えます。切り替える時は獣医さんに相談してくださいね。

フードを切り替える時は、今までのフードを1割減らし、そのぶん新しいフードを混ぜてあげます。

たろう
たろう
ぼくたちはフードの味が突然変わったりすると、ご飯を食べなくなることがあるにゃ。
ゆね
ゆね
一気にご飯が変わると戸惑っちゃうけど、少しづつ慣れていくから切り替える時は焦らないで欲しいにゃ。

食事制限はNG

わたしたち人間のように極度な食事制限をしてしまうと、猫の場合は突発性肝脂肪症(*1)を発症しやすくなります。

特に肥満の猫に発症が多く見られるので、肥満の猫がご飯を1日以上食べなくなったら病院で診てもらいましょう

(*1)突発性肝脂肪症…肝臓に脂肪が溜まってしまう病気。

ご飯を食べないことで十分に栄養を取れなくなると、体の中の脂肪が分解され肝臓に急激に蓄積。

脂肪肝はすぐに治療することが大切。異変に気付かず、放置すると死に至ることがある。

運動によるダイエット

肥満の原因とも言われる運動不足を解消してあげましょう。

定期的に運動させる

猫は長時間運動することが出来ません。特に肥満の猫は動きたがらないので、1回2~3分ほどの遊びから始めるのがおすすめですよ。

猫の様子を見ながら、1回の遊び時間を少しづつ増やしていきます。

最終的には1回15分ほどの運動を1日に2~3回させてあげましょう。

キャットタワーや猫が大好きなおもちゃがあれば、運動不足も解消できますよ。

特にキャットタワーのような上下運動はおすすめ

みぽりん
みぽりん
わたしもダイエットの時は階段を利用するようにしています。

 

お腹が大きいのはもしかしたら病気かも?

お腹が大きくなるのは妊娠や肥満以外にも、お腹の中に水が溜まる病気が疑われる時があります。

猫伝染性腹膜炎 コロナウイルスが原因であり、猫同士のグルーミング(毛づくろい)により感染する。感染しても無症状なことが多いが、悪化すると確実に命を落とす。
肝炎 ウイルスや細菌、寄生虫などの感染で肝臓の細胞に炎症が起こる病気。初期はほとんど無症状。重度になると元気や食欲がなくなる。
肥満細胞腫 肥満細胞に悪性の腫瘍が出来る病気。この腫瘍が肝臓や腸などに出来ると、食欲不振や嘔吐、下痢を引き起こす。進行スピードが速く、命に係わる。

猫にとってお腹が大きくなるというのは、妊娠や肥満だけでなく病気も疑われるので、いつもと様子が違う場合などは病院を受診してくださいね。

ゆね
ゆね
食べたご飯の量やうんちの状態などを確認し、メモをしておくと獣医さんに伝える時にスムーズだにゃ。

 

まとめ

猫の妊娠の見分け方について解説しました。

  • 妊娠20日前後
    乳首がピンクに色づき、少しずつ膨らんでくる。
  • 妊娠30日前後
    お腹や乳房が大きく膨らんでくる。
  • 妊娠40日前後
    食欲が増加し、動く量が減って来るので体重が増えてくる。
  • 妊娠50日前後
    胎動(お腹の中の子猫の動き)を感じ始める時期になる。

このような体の変化が起きていれば妊娠の可能性が高いです。

妊娠20日頃から超音波検査で妊娠の確認が出来ますので、病院に問い合わせしてみてくださいね。

猫のお腹が大きい時に妊娠だけでなく、肥満を疑ってしまうこともあるので妊娠と肥満の違いについて解説しました。

妊娠
  • お腹が大きくなる
  • 乳首や乳房が膨らんでくる
  • 食欲が落ちたり、倍になったりする
肥満
  • お腹が大きくなる
  • お腹以外にも脂肪がつく
  • 運動不足になりやすい
  • いびきをかきやすくなる

妊娠なのか肥満でお腹が大きいのかは、獣医さんに診て貰わないと判断できません。

でも妊娠と肥満の違いを知っておくことで、獣医さんに診て貰うまでの間に飼い主さんの心に余裕が出来ますよね。

飼い主さんが不安そうにしていると猫も落ち着かなくなってしまいます。

獣医さんに診て貰うことで安心して出産させてあげる事が出来たり、ダイエットを始める事が出来ますよ。

【子猫のミルクやり代用6アイテム】買い忘れも深夜保護もこれで安心!春先に恋のピークを迎えたくさんのカップルが誕生し、春から梅雨入りまでが出産のピークを迎えますが、この季節年間通して保護される子猫が多いと、猫好きの友達から教えてもらいました。 今回は、もしも子猫を保護してしまったときに、どうして対応したらいいか経験を含ませてご紹介いたします。...

https://www.shiawasegift.com/neko-esa-diet-2/